
どんな人が登録できる?・合志市内で調査活動が可能な人ならば、市外在住でも構いません。 ・満20歳以上の人 ・責任を持って調査活動ができる人 ・調査により知った秘密を守れる人 ・警察、税務、興信所などの業務に従事していない人 ・選挙に直接関係のない人 ・その他調査活動に支障がない人
調査員の待遇は?・調査員の身分は、県知事または市長から任命される「非常勤の地方公務員」となります。 ・調査員として実際の調査に従事した方には報酬が支払われます。報酬の額は、日数や調査対象を考慮して定められています。 ・市の調査員として登録された調査員には、実際の調査が行われる前に、市役所から従事できるかどうかの電話連絡があります。 登録するには?登録を希望される方は、「統計調査員登録申請書」に必要事項を記入、押印のうえ、企画課(合志庁舎2階)へ提出してください。(申請書は企画課窓口にもあります) 統計調査員登録申請書 (エクセル:37.5キロバイト)
主な統計調査の予定 調査名 | 調査期日 | 対象 | 就業構造基本調査 | 平成29年10月1日 | 一部の世帯とその世帯員 | 住宅・土地統計調査(単位区設定) | 平成30年2月1日 | 一部の世帯 | 工業統計調査 | 平成30年6月1日 | 製造業事業所 | 住宅・土地統計調査(本調査) | 平成30年10月1日 | 一部の世帯 |
是非登録をお願いします!調査を正確に実施するには、調査員の力が必要です。あなたも調査員として一緒に仕事をしてみませんか? |
 
|
|