合志市ホームページトップへ

オオキンケイギクは特定外来植物です!

最終更新日:

 〇オオキンケイギクは、「特定外来生物」です!

 

 5月~7月頃にかけて、鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギク。

 九州各地の道端や河川などでよく見かけます。しかし、きれいな花だからといって、ご自宅のお庭や花壇植えては絶対にいけません。

 オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響をおよぼす植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止されています。

 

 直径5~7cmの花で色鮮やかで見た目にもきれいですが、もし、オオキンケイギクが庭などに生えているのを見かけたら駆除をお願いします。

 

〇駆除方法

根から引き抜いたものを2、3日天日にさらして枯死させる等した後で燃やすごみとして出してください。場所によっては除草剤も有効です。拡げないようにするためには、種子をつける前に駆除する事が望まれます。


○オオキンケイギクの写真

オオキンケイギク(1) オオキンケイギク(2)


 

添付資料 オオキンケイギク啓発チラシ 別ウィンドウで開きます(PDF:1.02メガバイト)

 

                             

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4228)