合志市ホームページトップへ

生活支援コーディネーターがつながりのある地域づくりを応援します

最終更新日:

 高齢者の日常生活に必要な支援と、地域で在宅生活をつづけるための生活支援・介護予防サービスとを結びつけたり、必要なサービスをつくるために必要な地域資源を発掘したりする役割を担うのが、生活支援コーディネーターです。

 このコーディネーターの主な役割は、次のものになります。

 

1.高齢者の方が地域で暮らすうえで、どんな困り事があるのかを調査

2.地域で取り組んでいる介護予防活動や、支え合い活動の状況など地域資源の調査

3.地域住民の支え合い活動の推進、立ち上げの支援

4.行政や各種団体との情報共有、サービス提供に関する連携などのネットワークの構築

 


 

 

生活支援コーディネイターの役割
 以上の役割を果たすために、さまざまな団体や企業、地域の集まりなどに出向き、高齢者の生活課題やニーズの把握、それらの解決・マッチングのためのネットワークづくりなどを行います。

 

 

 

現在の取り組み

 ●生活支援協議体を開催し、各種団体との連携やニーズのあるサービスの構築に取り組んでいます。

 

 ●地域での助け合い・活動の場を広げるためのフォーラムを開催しています。

 

 ●地域の集まりの場の調査を行い、通いの場マップを作成しました。(こちらをクリック別ウィンドウで開きます )

 

 ●生活支援協議体を通して、移動支援の一環として移動販売を一部地域で開始しました。

 

 

今後の取り組み

 日常生活圏域ごとに、地域課題を拾い上げてもらう第2層のコーディネーターを令和3年度に配置しました。地域課題を生活支援協議体の中で話し合い、サービス構築につなげていきます。



 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4989)