合志市ホームページトップへ

新型コロナワクチンの乳幼児接種(6カ月から4歳)の実施について

最終更新日:

 合志市では乳幼児向けワクチン接種を実施しています。

 対象となる方に接種券を順次発送しております。感染症予防の効果と副反応のリスクをご理解のうえ、接種を希望される方はコールセンターへの電話予約をお願いします。

  

新型コロナワクチン乳幼児接種(6カ月から4歳)接種のご案内

 

 〇医療機関名

   ・いけざわこどもクリニック(野々島2461)

                           

 〇予約方法

    ・コールセンターへの電話予約のみ


     新型コロナワクチン接種コールセンター

    【電話番号】   096-321-6547

    【予約受付時間】 平日 8時30分~17時15分


  

接種に関する注意事項(1)

  • ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防の効果と副反応のリスクをご理解のうえ、接種を受けてください。
  • 接種の際は、必ず保護者同伴でお願いします。
  • 接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等とよく相談をしてください。
  • 接種の際、母子健康手帳を持参してください。母子健康手帳がないと接種できません。
 

 

接種ワクチン

 乳幼児用ファイザー社製ワクチンを使用します。

 初回接種として合計3回接種します。

 ・1回目から2回目までが3週間以上

 ・2回目から3回目までが8週間以上

 

  ※新型コロナウイルスワクチン接種の予防接種法上の特例臨時接種実施期間は令和6年3月31日までの予定です。

  初回接種(合計3回)をこの期間中に希望する場合は、令和5年12月26日までに1回目接種を完了している必要があります。

  接種回数及び接種間隔にご注意の上、接種日をご検討ください。

  


  

接種費用

 無料

 ※全額公費で接種を行うため、費用はかかりません。

 

 

 

接種時に持参するもの

  • 接種券(接種券ははがさないでください)
  • 予診票(事前にボールペンで記入しておいてください)
  • 健康保険証(本人確認ができるもの)
  • お薬手帳(内服中の薬が分かるもの)
  • 母子健康手帳(予防接種の履歴を確認します)※母子健康手帳がないと接種できません。
  • 委任状(保護者以外の親族等の成年者が同伴する場合) ※委任状(PDF:196.6キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

 

 

接種に関する注意事項(2)

  • 接種当日は自宅で体温を測定し、発熱(37.5℃以上)がある場合や体調が悪い場合は、接種を控え、合志市新型コロナワクチン接種コールセンターに「キャンセル」のご連絡をお願いします。
  • 接種の際は、肩を出しやすい服装でお願いします。
  • 感染症対策として、必ずマスク着用をお願いします。
  • LINEでもワクチン予約開始日等に関する情報を発信しており、情報を受け取ることができます。登録をお願いします。  
    合志市公式ラインはこちらから登録できます

    合志市LINE

 




 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:22114)