品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
蛍光管 |
廃蛍光管(拠点回収) |
割れないように買った時の容器に入れるか、新聞紙等に包んで出してください。なるべく、販売店の回収箱へ入れてください。 |
蛍光灯の傘(金属製) |
不燃ごみ |
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。 |
蛍光灯の傘(プラスチック製) |
燃やすごみ |
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。 |
蛍光灯の本体部分 |
不燃ごみ |
蛍光管を取り付けるところです。 |
珪藻土マット |
不燃ごみ |
二重袋に入れて、指定袋に入れて出してください。 アスベストが含まれる物は出せませんので、販売店などにお問い合わせください。 |
携帯電話 |
不燃ごみ |
なるべく販売店等に引き取ってもらってください。
|
携帯用音楽プレイヤー |
不燃ごみ |
(例)iPod、ウォークマンなど。乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。 |
軽油 |
適用処理困難物 |
販売店、処理業者などにご相談ください。 |
計量器(金属製・プラスチック製) |
不燃ごみ |
乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。 |
ゲーム機(本体) |
不燃ごみ |
(例)ファミコン・プレイステーション・wii・switchなど。乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。 |
ゲーム機のソフト(カートリッジ・MO・SDタイプ) |
不燃ごみ |
|
ゲーム機のソフト(CDタイプ) |
燃やすごみ |
|
劇薬類 |
適用処理困難物 |
販売店、処理業者などにご相談ください。 |
化粧品の容器(ガラス製) |
資源物A |
中をよく洗って、出してください。 マニュキュアの容器など中身が固まって取れないものは「不燃ごみ」に出してください。マニュキュアの刷毛は「燃やすごみ」です。 |
化粧品の容器(プラスチック製) |
資源物J |
|
下駄(木製) |
燃やすごみ |
|
下駄箱(木製) |
燃やすごみ |
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。 |
ケチャップ容器(プラスチック製) |
資源物J |
中をきれいに洗って出してください。 |
血圧計(水銀式) |
特定品目 |
割れないように買った時の容器に入れるか、新聞紙等で包んで「きけん」と書き、「不燃ごみ」の日に、指定袋とは別に、厚めの透明ポリ袋に入れるか、ポリ袋を二重にするなど、割れたときに水銀が外に出ないような工夫をして出してください。割れたものも同じ取扱いです。 |
血圧計(電子式) |
不燃ごみ |
乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。 |
玄関マット |
燃やすごみ |
屋内で使う可燃性のものを想定しています。 主に金属で出来ているものなど、不燃性のものは「不燃ごみ」です。 |
原付バイク(電動機付自転車、軽小型二輪車等) |
適用処理困難物 |
販売店、処理業者、スクラップ業者、自動車リサイクル促進センターなどに、ご相談ください。 |
剣道の防具(胴・こて) |
燃やすごみ |
|
剣道の防具(面) |
不燃ごみ |
|
鍵盤ハーモニカ |
不燃ごみ |
|