合志市ホームページトップへ
loading...
  • 市制施行20周年記念ロゴが完成、お披露目され
  • 大腸ファイバー検診を実施します。申し込みは5月9日(金曜日)までです。早期に発見して治療することで、大腸がんで亡くなることを防げます。自覚症状がないうちに検診を受けましょう。
  • 年度末年齢31歳以上の人に、令和7年度の検診(健診)の申込書と案内を発送しました。各検診(健診)の対象となる人は申込期限などを必ず確認し、忘れずに受診しましょう。
  • 高齢の方が住み慣れた地域でいきいきと暮らしつづけるために、市では65歳以上の人を対象に介護予防事業を実施しています。自分の体調や体力にあった介護予防教室をみつけて参加してみませんか。『合志市元気応援サポートガイド』の1~12の講座・教室をご紹介します。
  • 骨活教室の参加者を5月28日午後5時まで募集しています。転倒や転倒による骨折は、その後の生活に影響し、要介護状態になる原因の上位疾患です。ずっと歩くことができる体づくりに、理学療法士などと一緒に取り組んでみませんか?
  • KOSHI NEWS  令和7年春号を公開しました。
  • 「闇バイト」は強盗や詐欺などの犯罪行為に加担させる「犯罪実行者募集情報」です。犯罪グループは雇った人間を都合よく利用した後、「捨て駒」として切り捨てます。待ち受けているのは、重い刑罰です。 もし「闇バイトに申し込んでしまった」「抜け出せない」「怪しいかもしれない」と思ったら、一人で判断せず、家族等周囲の人や最寄りの警察に相談しましょう。
  • 選挙権年齢が18歳に引き下げられて以降、重要性が増す『若い世代の政治参加』。合志市選挙管理委員会は、将来選挙権を得るこどもたちに“選挙の大切さ”を学んでもらう『出前授業』に取り組んでいます。令和6年度の出前授業についてご紹介します。

知りたい情報を探す

広報・発信


合志市チャンネル

合志の今をお知らせ

合志市について

ひとのうごき

人口
65,227人
男性
31,695人
女性
33,532人
世帯数
26,947世帯
【令和7年3月末現在】

連携中枢都市圏情報

おすすめリンク


広告バナー