合志市ホームページトップへ
loading...
  • 志市では、子宮頸がん・乳がん施設検診を実施します。すでに申込がお済みの人には8月上旬に通知を送付しています。また、20歳~30歳(令和8年3月31日時点の年齢)の女性には子宮頸がん検診の問診票を8月上旬に送付しています。早めに受診しましょう。詳しくはホームページをご覧ください。
  • 11月22日土曜日、認知症により行方不明者が発生した場面を想定し、地域の皆さんが、声のかけ方や、通報の仕方を学ぶ訓練を実施します。ご家族や近所の皆さんと一緒に、ぜひご参加ください。
  • 合志市や市商工会などの支援で、クラッシーノマルシェで人気だったいきなり団子が復活しました!詳しくはホームページをご覧ください。
  • 合志市には3つの図書館があります。毎月、新着図書やイベントなどの情報を掲載した『図書館だより』や、利用に関する基本的な情報を掲載しています。
  • 令和7年度菊池地域献穀事業は、10月4日、育った稲を収穫する『抜穂祭(ぬいぼさい)』を行ないました。
  • 歯周病の予防には専門家による定期的なチェックが必要です。合志市では、5月末に今年度の歯周疾患検診の対象者へ受診券を送付しました。
  • 事業所や自治会などの団体に登録してもらい、通勤通学、業務、日常生活をしながら地域を見守る活動です。高齢者や支援が必要な人など、「心配だな」と感じたり、「いつもと違う」と気づいたしたら、市役所や警察などへ連絡し、必要な支援に繋げます。合志市地域見守り応援隊への登録は、事業所や団体に申請していただいています。まずは、地域包括支援センターか、合志市社会福祉協議会までご連絡ください。
  • 10月1日にレターバスと乗合タクシーのダイヤを改定しました。詳しい情報は公共交通のページをご覧ください。

知りたい情報を探す

合志市について

ひとのうごき

人口
65,358人
男性
31,727人
女性
33,631人
世帯数
27,178世帯
【令和7年10月末現在】

連携中枢都市圏情報

おすすめリンク