合志市ホームページトップへ

令和7年度健診を受診しましょう

最終更新日:

病気になって「はやく受けていればよかった」と後悔しないためにも、毎年健診を受けましょう。


 

カラダの声をきく『健診』


「仕事や子育て、家事に趣味など、日常生活でやることが多く忙しい」と、自分の健康管理がおろそかになっていませんか。生活習慣病は、初期には自覚症状がほとんどないまま病状が進んでいきます。健康なうちから健診を受けることで、自覚症状がほとんどない生活習慣病を早期に見つけることができます。病気になって「はやく受けていればよかった」と後悔しないためにも、毎年受診しましょう。


 

受診方法 ※対象年齢はいずれも令和8年3月31日時点


 

特定健診


40歳~74歳で、令和7年4月1日と受診日時点で合志市国民健康保険加入者

対象年齢40歳~74歳
対象者令和7年4月1日と受診日時点で、合志市国民健康保険加入者社会保険加入者
料金1,500円 ※加入の保険者に確認してください
受診方法
集団健診
個別健診
巡回健診
スペシャル健診
申込・問い合わせ健康ほけん課 保険証記載の保険者
※国民健康保険加入者で、年度末年齢40、45、50、55歳の方は、自己負担無料(4月に送付している無料クーポン券使用)


 

後期高齢者健診


後期高齢者医療保険加入者

対象年齢75歳以上
対象者後期高齢者医療(合志市)加入者
料金800円
受診方法集団健診
個別健診
巡回健診
申込・問い合わせ健康ほけん課



     

    生活習慣病健診


    20歳~39歳の職場等で健診を受ける機会がない人

    対象年齢
    20歳~39歳40歳~74歳
    対象者合志市国民健康保険加入者   加入の社会保険で健診を受ける機会がない人令和7年4月2日以降に合志市国民健康保険に加入した人
    料金1,500円
    受診方法個別健診
    巡回健診
    申込・問い合わせ健康ほけん課 

      



    巡回健診のご案内


    上記の健診を、お近くの市民センターでも受けられます。

    以下の日程・場所で実施します。


    とき ところ
    8月28日(木曜日) 野々島市民センター
    12月4日(木曜日)
    防災拠点センター(合志市役所)
    令和8年1月17日(土曜日)
    防災拠点センター(合志市役所)

     


     

    申込先

    合志市 健康ほけん課 健康づくり班
    電話:096-248-1275

    申込フォーム
    申込はこちらからも出来ます。別ウィンドウで開きます

    申込フォームは画像、またはこちらから別ウィンドウで開きます(外部リンク)
     

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:24369 P)