|65歳以上対象|はじめませんか?『介護予防』 最終更新日:2025年4月30日 自分に合った『介護予防』でいきいきと暮らしましょう\こちらもご覧ください/ 合志市元気応援サポートガイド(PDF:963.6キロバイト) 高齢の方が住み慣れた地域でいきいきと暮らしつづけるために、市では65歳以上の人を対象に介護予防事業を実施しています。自分の体調や体力にあった介護予防教室をみつけて参加してみませんか。『合志市元気応援サポートガイド』の1~12の講座・教室をご紹介します。※詳しくはこちらから(リンクをクリックしてください)1.生活・介護支援サポーター養成講座2.生きがいと健康づくり教室3.高齢者サロン4.介護予防ボランティアポイント5.筋活(きんかつ)教室6.骨活(こつかつ)教室7.音楽教室8.脳生き生き教室9.こうし元気クラブ・10.おうちでリハビリ11.さわやかデイサービス・12.健活(けんかつ)教室 1.生活・介護支援サポーター養成講座全日程を受講すると市が認定する「元気応援サポーター」として報酬を得ながら活動することができます。日程5月23日~6月13日(全7日間)申込期限5月16日(金曜日)※詳しくはこちらをご覧ください市ホームページ『生活・介護支援サポーター養成講座』 2.生きがいと健康づくり教室楽しく活動できるよう、特技や今後の生活に生かせる知識を身につけましょう。 エンジョイファーム農作物を栽培するための土づくりから学ぶことができます。知る・見る・体験できる講座です。・日程 5月9日~11月末頃(全6回)・申込期限 4月30日(水曜日) ※詳しくはこちらをご覧ください 市ホームページ『エンジョイファーム講座の受講生を募集しています!』 珈琲講座珈琲の焙煎から入れ方まで学べる講座です。日程6月12日~7月3日(全4回)申込期限6月2日(月曜日)申込方法電話市社会福祉協議会地域福祉課096-242-7007※9月頃にも開催を予定しています。申込については広報こうしでお知らせします 終活講座人生の最期を考えることを通じて、前向きに、自分らしく生きるための終活講座を開催します。日程6月6日~7月25日(全8回)申込期限5月26日(月曜日)申込方法電話合志市社会福祉協議会 地域福祉課096-242-7007※10月~11月にも開催を予定しています。申込については広報こうしでお知らせします 木工基礎教室木材を使って椅子を作ります。道具の使い方から学べる講座です。日程10月11日~11月8日(全3回)※申込については広報こうしでお知らせします バルーンアート講座バルーンで動物などの作り方を学びます。新たな趣味の一つとして取り組んでみませんか?日程11月~12月頃(全3回)※申込については広報こうしでお知らせします スマートフォン講座専門学校の生徒がマンツーマンで、スマートフォンの基礎操作から便利なアプリの使用法などを教えます。※詳しい日程、申込については広報こうしでお知らせします 3.高齢者サロン各地域で高齢者サロンを開催しています。『通いの場マップ』で、各地域のサロンや活動を紹介していますのでご覧ください。※詳しくはこちらをご覧ください市ホームページ『地域で活動している通いの場を紹介します!』 4.介護予防ボランティアポイント高齢者の社会参加と生きがいづくりを支援し、介護予防の推進を図るとともに、高齢者相互及び地域における支え合い体制を構築することを目的とした『介護予防ボランティアポイント』を実施しています。30分以上のボランティア活動1回につき、『うぇるこポイント』50ポイントを付与します。※詳しくはこちらをご覧ください市ホームページ『【ご案内】介護予防ボランティアポイント始めました』 5.筋活(きんかつ)教室トレーニングジムで機器を使った運動やスタジオプログラムによる体操を行い、筋力向上をめざします。・日程 7月22日~10月21日(全13回)・申込期間 7月1日~7月11日 ※詳しくは「広報こうし」7月号に掲載予定 6.骨活(こつかつ)教室リハビリの専門職による転倒しない身体づくりのための教室です。足腰を鍛えることで、歩行の安定性や筋力をアップさせ、骨折しない体づくりをめざします。・日程 6月4日~8月27日、9月24日(全14回) ※詳しくはこちらをご覧ください 市ホームページ『骨活(こつかつ)教室 参加者を募集します!』 7.音楽教室音楽を通した介護予防教室です。心配機能やお口の機能の強化、認知症予防などにも効果があります。運動が苦手な人でも楽しく参加できる教室です。日程10月~12月頃※詳しくは広報こうしでお知らせします 8.脳活き生き教室読み書き・計算、タブレットを活用した脳トレや体操を行う認知症予防に特化した教室です。日程(1)7月~10月頃(2)12月~令和8年3月頃※詳しくは広報こうしでお知らせします 9.こうし元気クラブ・10.おうちでリハビリ「退院後、自宅での生活に不安がある」「転倒しやすくなった」などの身体機能の低下に対し、短期集中型による運動(リハビリ)を専門職を一緒に取り組みます。「また○○できるようになりたい!」を応援します。\詳しくはこちら/ こうし元気クラブ(PDF:710.8キロバイト) \詳しくはこちら/ おうちでリハビリ(PDF:309.9キロバイト) ※詳しくはお問い合わせください合志市地域包括支援センター(市役所高齢者支援課内) 096-248-1126合志市地域包括支援センターサブセンターふれあい館(市社会福祉協議会内) 096-242-7000 11.さわやかデイサービス・12.健活(けんかつ)サークル趣味や地域活動がなく、閉じこもりがちな方、週1回の運動や脳トレを楽しくみんなと一緒に取り組むことで今の元気を維持しましょう。詳しくはお問合せください。\詳しくはこちら/ さわやかデイサービス(PDF:426キロバイト) \詳しくはこちら/ 健活サークル(PDF:715.2キロバイト)