高齢者の社会参加と生きがいづくりを支援し、介護予防の推進を図るとともに、高齢者相互及び地域における支え合い体制を構築することを目的とした介護予防ボランティアポイントを始めました。
付与するポイントについて
活動概ね30分以上につき、1日1回50ポイントを付与
・1日において、2箇所以上で活動した場合でも1日50ポイントまでです。
・1カ月において上限の付与ポイントは250ポイントまでです(年間では3,000ポイントが上限)。
・ポイントは合志市地域ポイント(うぇるこポイント)として1ポイント1円として付与します。
※合志市健幸応援アプリ「うぇるこ」をスマートフォンにダウンロードする必要があります。
ボランティア活動内容
合志市ボランティアセンターに登録している、ボランティア自身の生きがいづくり及び社会参加の推進となる活動とします。
ただし、市より団体や個人に対して謝金等の支払いがある活動は除きます。
【対象活動例】
・介護予防教室等のお手伝い
・高齢者施設やデイサービス等へのボランティア活動
・老人クラブとして行うボランティア活動
・サロンのお世話役としての活動
・児童の登下校の見守り活動
・保育園等への読み聞かせ
・地域の美化活動 など
※ボランティア自身の家族を対象とする活動は除く
申請方法
合志市介護予防ボランティアポイント事業活動登録申請書を記入し、合志市ボランティアセンター(市社会福祉協議会)へ提出します。活動記録を各自で記入する合志市ボランティアカードをお渡しします。