合志市ホームページトップへ

地域で活動している通いの場を紹介します!

最終更新日:

通いの場について紹介します。


 

通いの場とは?


通いの場とは、定期的に近所の公民館や施設の空きスペース等で活動する集まりのことです。活動内容は、体操や趣味の活動など通いの場によってさまざまです。


 

通いの場の効果


社会とのつながりは、自分自身の健康や生きがいづくりにつながることが期待されます。また、健康になる一番の秘訣は、ひきこもらず、外出して人と関わることだと言われています。家から一歩出て、いろんなところに出かけて、仲間を増やし、健康な生活を送りましょう。自分の得意を活かして、お世話人としての活動も大歓迎です。


 

どこにある?


合志市内には、外出のきっかけになるような運動や趣味活動の場がたくさんあります。詳しくは『通いの場マップ』をご覧ください。


通いの場マップ
通いの場マップ・一覧表300
\詳しくはこちら/
\詳しくはこちら/


 

問い合わせ


合志市社会福祉協議会

電話:096-242-7000



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4976)