• 2018年7月23日更新
  • 2018年5月31日更新
  • 2017年11月10日更新
  • 2016年9月29日更新

    竹迫観音祭り

    竹迫観音祭 (市指定文化財)
    毎年7月の第2土曜夕方から、竹迫町内で行われる、県内で最も早い夏祭りです。
  • 2013年12月9日更新
  • 2013年7月22日更新
  • 2013年7月19日更新
  • 2013年7月19日更新
  • 2013年7月19日更新
  • 2011年11月2日更新

    須屋神楽

    須屋神楽
    須屋区に伝わる神楽で、須屋神社で11月15日ほか、元旦など年3回奉納されています。
  • 2011年11月2日更新

    医音寺

    医音寺跡 (市指定文化財)
    竹迫の上町区にある、中世の墓石、板碑などが残る寺院跡です。
  • 2011年11月2日更新

    虚空蔵さん

    虚空蔵(こくぞう)さん (市指定文化財)
    商売繁盛、理財、家内安全、学業成就にご利益があるとされ、こくんぞさんの名称で親しまれています。