| 品目 | 
            分別区分 | 		
			出し方のポイント | 
        
     
        
	        | レシート紙 | 
            燃やすごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | レンガ | 
            適用処理困難物 | 
		    販売店、処理業者などに、ご相談ください。 | 
        
     
        
	        | レンジ(電子式・スチーム式) | 
            不燃ごみ | 
		    
  | 
        
     
        
	        | レンジマット(アルミ製) | 
            不燃ごみ | 
		    (例)ガスコンロの下敷き。 | 
        
     
        
	        | 練炭 | 
            燃やすごみ | 
		    量が多い場合は分けて出してください。(1個の大きさにもよりますが、1袋に3個までを目安に出してください。) | 
        
     
        
	        | ロースター | 
            不燃ごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | ローボード(金属製) | 
            粗大ごみ(不燃性) | 
		     | 
        
     
        
	        | ローボード(木製) | 
            粗大ごみ(可燃性) | 
		     | 
        
     
        
	        | ローラースケート靴 | 
            不燃ごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | ロッカー(木製) | 
            粗大ごみ(可燃性) | 
		    家庭で使われたものに限ります。3m×1.5m×1m以内のものに限ります。買い替えの際は、なるべく業者に引き取ってもらってください。 | 
        
     
        
	        | ロッカー(金属製) | 
            粗大ごみ(不燃性) | 
		    家庭で使われたものに限ります。買い替えの際は、なるべく業者に引き取ってもらってください。 | 
        
     
        
	        | ロッキングチェアー(金属製) | 
            粗大ごみ(不燃性) | 
		    買い替えの際は、なるべく業者に引き取ってもらってください。 | 
        
     
        
	        | ロッキングチェアー(木製) | 
            粗大ごみ(可燃性) | 
		    買い替えの際はなるべく業者に引き取ってもらってください。 | 
        
     
        
	        | ワープロ(家庭用) | 
            不燃ごみ | 
		    指定袋に入らないものは「粗大ごみ(不燃性)」 | 
        
     
        
	        | 和紙 | 
            燃やすごみ | 
		    紙としてリサイクルできないため「燃やすごみ」です。 | 
        
     
        
	        | 和ダンス | 
            粗大ごみ(可燃性) | 
		    3m×1.5m×1m以内のものに限ります。 | 
        
     
        
	        | わら等 | 
            適用処理困難物 | 
		    排出者自ら処理しましょう。自ら処理できない場合は、処理業者にご相談ください。 | 
        
     
        
	        | 割れたびん | 
            不燃ごみ | 
		    新聞紙等で包み「きけん」と書いて出してください。 | 
        
     
        
	        | ワンカップ(酒) | 
            資源物A | 
		    中をゆすいで出してください。 |