合志市ホームページトップへ
ホーム   >  ごみの出し方 [ ごみ分別早見表 ]

ごみの出し方

全889件 (421~450件)
品目 分別区分 出し方のポイント
炊飯器の釜 不燃ごみ 汚れているものは、洗って出してください。
炊飯器の本体 不燃ごみ 釜も「不燃ごみ」ですが、釜は本体から取り出して、出してください。
スーツケース(旅行ケース) 不燃ごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
スキー板 粗大ごみ(不燃性)
スキー靴 不燃ごみ
スキャナー 不燃ごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
スコップ(金属製) 不燃ごみ 汚れているものは、洗って出してください。指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
スコップ(プラスチック製) 燃やすごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。
硯(すずり) 不燃ごみ
すだれ(竹製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属などの付属品は取り外して、出してください。
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。
スチールラック 不燃ごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
ステレオ 不燃ごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
スト―ブ 不燃ごみ 車両火災の原因になりますので、灯油、電池は必ず抜いてください。
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
ストッキング 燃やすごみ
ストロー飲料用(紙製・プラスチック製) 燃やすごみ
ストロー飲料用(ガラス製) 不燃ごみ
スノーボード(板) 粗大ごみ(不燃性)
スノーボード(靴) 燃やすごみ
すのこ(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属などの付属品は取り外して、出してください。
指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。
スパイクシューズ 不燃ごみ
スピーカー 不燃ごみ 指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
スプレー缶(塗料以外) 特定品目 商品に記載されている使用説明を必ずご覧いただき、風通しが良く火の気のない屋外で、確実に中身を空にしてください。透明のポリ袋などに入れて、「不燃ごみ」の日に指定袋とは別に出してください。
すべり台(木製・プラスチック製) 粗大ごみ(可燃性) 金属などの付属品は取り外して、出してください。
スポンジ 燃やすごみ
炭(バーベキューなどで使用したもの) 燃やすごみ 水をかけて時間(最低1日)を置くなどして、完全に火が消えてしまっていることを確認したうえで、収集袋に入れて出してください。
スレート 適用処理困難物 販売店、処理業者などにご相談ください。
精米機(家庭用) 不燃ごみ
生理用品 燃やすごみ
セイロ(金属製) 不燃ごみ 汚れているものは洗って出してください。
セイロ(木製) 燃やすごみ