合志市ホームページトップへ
loading...
  • 令和8年度採用の職員を募集します。第1次試験は「テストセンター方式」で実施します。ご希望の日時に最寄りの会場で受験できます。 公務員試験の対策をしていない方や県外在住の方でも受験しやすい試験です。一緒に頑張っていただける仲間をお待ちしています。
  • 令和7年5月26日(改正戸籍法施行日)以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定のフリガナが郵送で通知されます。通知が届いたら、必ず内容を確認してください。
  • ごみ処分場(環境美化センター)で火災が発生しました。回収した不燃ごみを機械で破砕する際、混入していたリチウムイオン電池(充電池)から発火し、プラスチックに燃え広がったものと考えられます。一人ひとりが正しい分別を心掛け、再発防止にご協力をお願いします。
  • 和7年国勢調査員を募集します。調査結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策など、日本の未来をつくるさまざまな施策の計画策定などに活用されます。あなたも調査員として、国勢調査に携わってみませんか。
  • 合志市クリエイター塾の取り組みが『GR_官民連携アワード2025』最優秀賞を受賞しました。また、令和7年の塾生を募集します。
  • 合志市は令和8年2月27日に市制施行20周年を迎えます。これを記念して、この節目の年を市民・団体・企業の皆さまと一体となってお祝いするため、令和7年5月から令和8年5月に計画している事業の事業名称に「合志市制施行20周年記念」などを冠する冠称事業としての実施やチラシやポスターなどに市制施行20周年記念ロゴマークを使用いただける事業を募集します。
  • 年度末年齢31歳以上の人に、令和7年度の検診(健診)の申込書と案内を発送しました。各検診(健診)の対象となる人は申込期限などを必ず確認し、忘れずに受診しましょう。
  • 令和7年度の市民講座、第1回を5月28日(水曜日)に開催します。市制施行20年を迎える節目に、荒木市長がこれまでの歩みを振り返り、合志市の未来についてお話しします。

知りたい情報を探す

広報・発信


合志市について

ひとのうごき

人口
65,217人
男性
31,681人
女性
33,536人
世帯数
27,018世帯
【令和7年4月末現在】

連携中枢都市圏情報

おすすめリンク


広告バナー