合志市ホームページトップへ

市制施行20周年記念冠称事業及びロゴマーク使用事業を募集します

最終更新日:

合志市役所前交差点に横断幕を設置しました

合志市は令和8年2月27日に市制施行20周年を迎えます。これを記念して、この節目の年を市民・団体・企業の皆さまと一体となってお祝いするため、令和7年5月から令和8年5月に計画している事業の事業名称に「合志市制施行20周年記念」などを冠する冠称事業としての実施やチラシやポスターなどに市制施行20周年記念ロゴマークを使用いただける事業を募集します。

なお、冠称事業の実施やロゴマークの使用には、あらかじめ、申請書の提出が必要となります。要綱を確認のうえ、申請ください。

 

対象事業

令和7年5月1日から令和8年5月31日までの期間に実施され、合志市制施行20周年記念事業の趣旨(20周年のPRに繋がるもの)にふさわしい事業

次の要件に該当する事業は対象外とします
 
法令等に違反する事業
公序良俗に反する事業
政治的、宗教的、思想的活動等を目的とする事業
合志市暴力団排除条例(平成24年合志市条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員が関与している事業
その他市長が不適当であると認める事業

 


1.合志市制施行20周年記念
2.ロゴマーク

 

使用例


・合志市制施行20周年記念○○講演会
・合志市制施行20周年記念○○自治会夏祭り
・合志市制施行20周年記念事業○○コンサート

 

合志市制施行20周年記念ロゴマーク

ロゴマーク

 

冠称をしようした事業への支援


冠称を使用して実施する事業には、事業開催時に使用していただくため、「のぼり旗」と「横断幕」を貸し出します。使用を希望される時は、申請書に使用の有無を示してください。なお、数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。

 

申請方法


開催する事業に20周年記念冠称事業の承認を受けようとする方は、合志市総務部総務課まで申請してください。

 

手続の流れ


1.承認申請書(様式第1号)に必要事項を記入し、団体・事業に関する概要書(様式第2号)を添えて、事業実施予定日の14日前までに提出してください。
2.申請内容を審査し、結果を申請者に通知します。
3.承認の事業終了後、速やかに使用状況報告書(様式第5号)を提出してください。


 

提出先


メール、郵送、持参により合志市 総務部 総務課 総務・男女共同参画班に提出してください。

〒861-1195 熊本県合志市竹迫2140番地
合志市役所 2階 総務課 総務・男女共同参画班
メールアドレス soumu@city.koshi.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
(ID:24288 P)