平成26年4月29日(火・祝)、熊本県農業公園カントリーパークで開催された合志市カントリーパークリレーマラソン2014に合志市総合センター"ヴィーブル"のマスコットキャラクター"ヴィーブル"くんが参加しました。
このイベントは合志市と熊本日日新聞社が共同開催したイベントで、市民の健康増進などを目的に開催されました。
なお、東京エレクトロン九州に協賛いただきました。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
ヴィーブルくん、登場
この日は雨予報でしたが、ヴィーブルくんの願いが通じたのか、雨上がりの爽やかなコンディションで大会を迎えることとなりました。
1月にはこの会場を走ったヴィーブルくんでしたが、この日は違います。1.5kmではなく、42.195kmを走るのです。ただし、一人で走るわけではありません。チームヴィーブルくんこと、「合志市役所精鋭チーム」みんなでタスキをつないで走りきるのです。
 |
雨に濡れた花々が露で光ってきれいでした。 |
 |
VIPルームから登場するヴィーブルくん。 |
 |
色とりどりの花に囲まれ、ウキウキのヴィーブルくん。 |
 |
足取りも軽やかに、スキップしちゃうヴィーブルくん |
 |
チームヴィーブルくんの20代女性陣と記念撮影。 なお、チームの男性陣と記念撮影する機会のなかったヴィーブルくん、 チームメイトといっしょの貴重なショットとなりました。 |
開会式典
42.195kmを走る前に、開会式典に出席するヴィーブルくん。
この日の司会はなんと!ロアッソ熊本のスタジアムDJであるDJコバさんでした。
合志市は2014ロアッソ熊本火の国もりあげタイ参加市町村です。地域のまちづくりやまちおこしに市とロアッソ熊本で手を取り合ってともに熊本を盛り上げていきます。この日はバズーカブラザーズ(DJコバさんとロアッソくん)に来ていただき、ロアッソ熊本ブースも出店してくれました。
 |
イベントの応援に来てくれたロアッソくんと記念撮影。 |
 |
ロアッソ熊本サポーターもいっしょに記念撮影 |
 |
VIPみんなで記念撮影 |
 |
この日のヴィーブルくんは、いつもと違う。 緊急事態に疾走する消防団員が履くようなシューズを履いています。 |
 |
市長の話に真剣に耳を傾けるヴィーブルくん。 |
 |
司会のDJコバさんの威勢いい掛け声で気合いが入ります。 |
 |
走る前に ちょっとリラックス |
走り出す前のヴィーブルくん
戦いを前にした戦士は参加者とのふれあいタイムを楽しみ、心落ち着かせます。
 |
チームヴィーブルくんで打ち合わせをするヴィーブルくん。 3番目に走ることになりました。 気分は長嶋茂雄かクロマティです。 |
 |
子どもたちに抱きつかれるヴィーブルくん。いつでもどこでも人気者です。 |
 |
大きいお友だちにも好かれるヴィーブルくん。やっぱり人気者です。 |
 |
みんなでピース |
 |
たまにはたけのこ座りで。 |
 |
みんなおいでよ。 |
 |
記念撮影(^0^) |
 |
タ~ッチ |
 |
応援するヴィーブルくん。 |
 |
もう、それぞれの戦いは始まっているのです。 |
チームヴィーブルくんのタスキ
チームヴィーブルくんのタスキがコースを駆け巡ります。

|
チームヴィーブルくんの第一走者 トップバッターのプレッシャーもなんのそのです。 |
 |
その後、 タスキは第二走者に手渡されました。 |
そして、・・・
 |
そろそろ出番のヴィーブルくん。 心落ち着かせて、タスキを待ちます。 |
 |
来たみたい。 こっちこっち! |

|
タスキを受け取り、走り出すヴィーブルくん gifアニメでご覧ください。 |
 |
とりあえず、タスキを併走者に預けるヴィーブルくん。 |
走り続けるヴィーブルくん
1月に走ったときと違って、気温も高く、今回のコースは山道のアップダウンもありました。
しかし、タスキを受け取ったヴィーブルくんはチームのために走り続けたのです。
 |
舗装された道路ばかりを走れるわけではありません。 でこぼこ道を通るとき、舗装され管理された道路の重要性を改めて感じます。 |
 |
500m地点で記念撮影。まだまだ楽しめます。 |
 |
この道を行けばどうなるものか。 行けばわかります。 |
 |
大木とぶつかったヴィーブルくん。軌道修正です。 |
 |
1kmまで来ました。 もう半分、まだ半分。 同じ半分でも気持ち次第で印象も変わります。 |
 |
平地コースに降り立つヴィーブルくん。 山道コースを走っている間に頭がへこんでしまいましたが、気持ちは全然へこみません! 歓声を受けて、ゴキゲンで手を振ります。 |
 |
タイム表示を見てテンションが上がるヴィーブルくん。 もう少しでタスキが渡せます。 |
 |
どんなにきつくてもファンサービスは欠かしません。 |
 |
ゴール直前でも踊れるほど元気が有り余っています。 この日のヴィーブルくんはまるで20代の青年のようでした。 |
タスキを渡すヴィーブルくん。完走・・・!
次の走者にタスキを渡すヴィーブルくん。
自分の仕事をやり遂げました。
 |
ヴィーブルくんから第四走者にタスキが手渡されます。 |
 |
爽やかな笑顔で走り出す好青年。きっといつもこんな笑顔で仕事をしているのでしょう。 |
 |
走り終えたヴィーブルくん。 ちょっとだけ休憩タイムです。。。 |
 |
濱田政策部長からねぎらいの言葉をかけられるヴィーブルくん。 |
 |
まだ、チームは完走していません。市長とは握手できませんでした。 |
 |
整理運動するヴィーブルくん。ちょっとだけ休憩です。 |
再び会場へ
自分の番を走り終えてもまだ、それぞれ挑戦は続いています。会場に戻り、みんなとのふれあいを楽しみました。
 |
走り終わった後も子どもたちとふれ合うヴィーブルくん。 |
 |
協賛企業の東京エレクトロンさんののぼりといっしょにさりげなく記念撮影。 |
 |
こわがられるヴィーブルくん。 ヴィーブルくんはあやしくないたけのこです。 |
 |
子どもたちの先頭に立つヴィーブルくん。 |
 |
じゃんけんぽん! |
 |
はいチーズ。 |
 |
社会福祉協議会の皆さんとピース |
 |
さか上がりできるかな。 |
 |
目指すは内村航平くん? |
 |
ロアッソ熊本ブースにもおじゃましました。 |
 |
消防車と記念撮影! |
 |
今年もバラ祭りきれいかな~ |
ヴィーブルくん次の出番は?
この日の模様は動画でも公開しています。動画版はこちらをご覧ください。
この日のヴィーブルくんは、午後にヴィーブル文化会館で開催された「ドレミの広場」にも参加しました。その模様はおって報告します。