合志市ホームページトップへ

二子山石器製作遺跡 (国指定史跡)

最終更新日:

 

二子山石器製作遺跡
 野々島の湯之端区にある、縄文時代の国指定史跡です。
 二子山石器製作遺跡は、野々島公民館の東側約200mの小高い丘陵上にある、縄文時代後期から晩期にかけての打製石斧の製作所跡です。
 この二子山で作られた石器は、主に畑を耕すなどの農耕に使われたものと考えられ、ここを中心に合志・菊池地域を主として、半径約15kmの範囲の遺跡から出土しています。
 このことは当時の交易範囲や石器の製作過程を知るうえできわめて重要であることから、昭和47年に国指定史跡として指定されました。石器の展示と遺跡の解説は、合志市歴史資料館で見ることができます。
 2基の古墳もあってそのうちの1基には西南戦争時の陣地跡をみることもできます。

 

縄文人土器
         石斧の材料をとる縄文人       出土した縄文土器(御領式土器)


所在地:合志市野々島4710

位置図はこちら→ 位置図(PDF:108.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

 

 
 



 



 

 


 

 



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20209)