企業版ふるさと納税について 最終更新日:2022年8月9日 企業版ふるさと納税については、地方公共団体が実施する地方創生の取り組みに対し、企業様から寄付をいただいた場合、法人関係税の税額控除がなされる制度です。 本市では、内閣府から地域再生計画の認定を受け、関係機関と連携のうえ、企業版ふるさと納税の制度や市の取り組みの周知を図っているところです。 是非、本市の取り組みに興味を持っていただき、御寄附について御検討いただければ幸いです。また、本市の課題解決に向けた企業様からの多様なノウハウについてもお力添えいただければ幸いです。 [企業版ふるさと納税の制度について] 企業版ふるさと納税の制度概要(PDF:139.7キロバイト) [本市の計画・取り組みについて] まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF:5.32メガバイト) 地域再生計画(PDF:328.5キロバイト) 本市の概要、取り組み、課題(肥後銀行様パンフレットより)(PDF:1.01メガバイト) [企業と連携した周知活動について]〇ふるさとコネクトへの掲載 https://furu-con.jp/projects/search/keyword/%E5%90%88%E5%BF%97%E5%B8%82?page=1&limit=6&orderBy=first_published_at&displayType=list 〇リバーへの掲載 https://cpriver.jp/ 〇株式会社肥後銀行と連携したパンフレットの作成 https://www.higobank.co.jp/business/service/support/enterprise/kigyoubanfurusatonouzei.html#p04 [大まかな手続き等](1)寄附申出書の御提出(企業様→市)(2)寄附納付の御案内(市→企業様)(3)御寄附(企業様→市)(4)寄附証明書及び御礼状の交付(市→企業様) 寄付申出書の様式はこちら 企業版ふるさと納税寄附申出書(ワード:22キロバイト) [参考:令和3年度御寄附いただいた件数及び金額]件数:19件金額:32,300,000円主な寄附内容:健幸都市こうし推進事業、クリエイター創業育成事業、農商工連携推進事業、小中学校教育振興用資機材購入事業 等本市の取り組みに御理解・御協力をいただきました企業様に改めて御礼申し上げます。[その他]本市では、企業版ふるさと納税を活用した御寄附の他、企業様との積極的な事業連携を検討しています。企業様の多様なノウハウをいただきながら、市の課題解決を図っていきたいと考えておりますので、お力添えをいただきますようお願いします。