転籍届について 最終更新日:2023年1月18日 届出先次のいずれかの市区町村・現在の本籍地・新しい本籍地・所在地 届出のできる方筆頭者および、その配偶者(夫婦の一方が除籍されている場合は他の一方だけで届出ができます) 必要なもの〇届出書1通〇戸籍謄本1通(ただし、合志市に本籍がある方で合志市内への転籍を予定している方は必要ありません)〇本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等、官公署発行の顔写真が貼付された証明書の提示を求めます) 注意事項1.転籍は、届け出た日に効力を生じます。2.届出には、筆頭者およびその配偶者のそれぞれの署名(押印は任意)が必要です。3.他の市区町村から転籍すると、婚姻や死亡などで既に除籍されている方(筆頭者を除く)は、新しい戸籍には記載されません。配偶者が亡くなっている場合や離婚している場合には、婚姻事項や離婚事項も、転籍後の戸籍には載りません。 受付場所・受付時間〇受付場所 市民課・西合志総合窓口課(御代志市民センター)・泉ヶ丘支所・須屋支所〇受付時間 平日:月曜日から金曜日(土日・祝日・年末年始除く):午前8時30分から午後5時まで(※注) (届出書の内容確認にはお時間がかかりますので、余裕をもってご来庁ください)(※注)平日の時間外、土・日・祝・年末年始の届出は、合志市役所裏口受付(警備員室)へお越しください。 ※各種届出用紙は市民課・西合志総合窓口課(御代志市民センター)・泉ヶ丘支所・須屋支所にあります。