AED(自動体外式除細動器)は、心臓がけいれんして血液を全身に送れない状態(心室細動)になった場合に、電気ショックを行うことで心室細動を取り除く医療機器です。合志市では指定避難所を含む公共施設にAEDを設置しています。また、各小・中学校にも設置してあります。
AEDの操作は、機器本体の音声ガイダンスに従えば比較的簡単に取り扱うことができます。特に電気的な刺激、いわゆる電気ショックの必要性については、機器本体が自動解析するため、不要な通電による身体への影響を心配することもありません。
合志市(公共施設)のAED設置状況(令和5年10月1日現在)
| 【 施 設 名 】 | 【 所 在 地 】 |
| 合志市役所(庁舎2階) | 竹迫2140 |
| 合志市防災拠点センター(防災棟1階) | 竹迫2140 |
| 総合センター「ヴィーブル」(事務所前) | 福原2922 |
| 総合センター「ヴィーブル」(トレーニングルーム前) | 福原2922 |
| 泉ヶ丘市民センター | 幾久富1947-7 |
| 泉ヶ丘体育館 | 豊岡2526-9 |
| 栄体育館 | 栄1230-1 |
| 栄市民センター「みどり館」 | 栄2371 |
| 人権ふれあいセンター | 豊岡511-3 |
| 三つの木の家 | 豊岡2201 |
| 武道館 | 幾久富1450-3 |
| 野々島市民センター | 野々島4855 |
| 黒石市民センター | 須屋2811-2 |
| 須屋市民センター | 須屋1399 |
| 御代志市民センター | 御代志1661-16 |
| 老人憩いの家 | 須屋2267-3 |
| 黒石体育館 | 須屋2788 |
| 西合志図書館 | 御代志1661-265 |
| 妙泉寺体育館 | 須屋1957 |
| 合生文化会館 | 合生3616 |
| 健康福祉センター「ふれあい館」 | 須屋2251-5 |