今回は、8時30分に地震発生、9時に須屋浄化センター跡地より出火、9時20分に火災による延焼を想定し、それに併せ消防署と連携して消火訓練と住民の避難誘導訓練を行いました。
消火訓練では、災害対策本部の幹部に被害状況等の報告を行いながら火災発見時の初期対応や、消火活動の動作確認、消防署到着後の消防署員への報告・引継ぎ等1つ1つ確認しながら行いました。
また、避難誘導訓練では地域住民の方を区長等と連携し、避難所までの安全な経路を確認しながら避難誘導を行いました。

| 
| 
|
本部で指揮を執る酒井副団長 | 消火活動を行う消防団員 | 消火活動を行う消防署員 |