
どんな人が登録できる?・合志市内で調査活動が可能な人ならば、市外在住でも構いません。 ・満20歳以上の人 ・責任を持って調査活動ができる人 ・調査により知った秘密を守れる人 ・警察、税務、興信所などの業務に従事していない人 ・選挙に直接関係のない人 ・その他調査活動に支障がない人
調査員の待遇は?・調査員の身分は、総務大臣や県知事または市長から任命される「非常勤の公務員」となります。 ・普段の仕事をしながらの兼業も可能です。 ・調査員として実際の調査に従事した場合には報酬が支払われます。報酬の額は、日数や調査対象を考慮して定められています。 ・万一、従事中に事件や事故に遭った場合、公務員と同様の補償制度があります。 ・登録された調査員には、実際の調査が始まる前に、市役所から調査に従事できるかどうかの意向確認を行ないます。 自宅の近辺だけでもOKです。(※調査の種類により、一部希望に添えない場合もあります。) ・長年にわたって統計調査員の活動に携わり、統計行政の推進に貢献した人に対し、表彰や叙勲の制度があります。 登録するには?登録を希望される方は、「統計調査員登録申請書」に必要事項を記入して、企画課(庁舎2階21番窓口)へ提出してください。 (申請書は企画課窓口にもあります) 統計調査員登録申請書 (エクセル:37.5キロバイト)
今後の主な統計調査の予定調査名 | 調査期日 (調査期間) | 対象 | 国勢調査 | 令和7年10月1日 (約2か月) | すべての人 | 毎月勤労統計調査 | 毎月 (20か月) | 一部の事業所 | 労働力調査 | 毎月末日 (約2か月) | 一部の世帯 |
この機会にぜひ登録をお願いします!正確で信頼できる統計の作成には、調査員の力が必要です。あなたも調査員として一緒に仕事をしてみませんか? |
 
|
|