マイナンバーカード(個人番号カード)や電子証明書は更新が必要です
マイナンバーカード(個人番号カード)や電子証明書には有効期限があり、更新手続きが必要です。
有効期限が過ぎた場合は、マイナンバーカードが身分証として使えなくなるほか、E-tax等の電子申請や
保険証利用等に使えなくなりますので、出来るだけ期限内に手続きを行なってください。
有効期限を迎える人に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に、地方公共団体情報システム機構(以下、J-LIS)から
「有効期限通知書」(以下、通知書)が送付されます。
通知書「有効期限が到来するもの」欄にて該当手続きをご確認ください。
通知書のイメージについてはマイナンバーカード総合サイト「有効期限通知書について」
(外部リンク)をご確認ください。
電子証明書の更新手続の人
電子証明書は電子証明書の発行後、5回目の誕生日までが有効期間となっています。
更新の際には本人が、下記窓口までお越しください。
※外国人住民で中長期在留者の人は在留期限までが有効期間です。
本人手続きの際にお持ち頂くもの
(1) マイナンバーカード (2) 暗証番号の控え |
※暗証番号を忘れてしまった場合は、窓口で再設定が可能です。
※有効期限が過ぎてしまった場合でも、無料で再発行することができます(外国人住民の人は有料)。
電子証明書の有効期間内であれば代理での手続きが可能です。有効期限が過ぎてしまった場合は
新たに照会書兼回答書の送付が必要ですので、市民課(096-248-1113)にお電話ください。
(1)「照会書兼回答書」に必要事項を記入
(2) 同封されている「照会書兼回答書封入用封筒」に照会書兼回答書を入れ、必ず封をする
※封がされていないものは受付できません
※暗証番号が分からない場合は代理人での再設定ができませんので、本人がご来庁ください
(3) 封筒とマイナンバーカードを代理人に預ける
代理人手続きの際にお持ち頂くもの
(1) マイナンバーカード (2) 照会書兼回答書封入用封筒 (照会書兼回答書を入れて封をしたもの) (3)代理人の身分証 例:マイナンバーカード、運転免許証等 |
マイナンバーカードの更新手続の人
マイナンバーカードの有効期限はカード表面に直接印字されています。

マイナンバーカードの有効期限は以下のとおりです。
・日本人、永住者及び特別永住者の人
カード発行時点で18歳未満の場合:カード発行日から5回目の誕生日まで
カード発行時点で18歳以上の場合:カード発行日から10回目の誕生日まで
※民法の一部を改正する法律(平成30年法律第59号)が施行された令和4年4月1日以前に申請された人で申請当時
20歳未満の人はカード発行から5回目の誕生日が有効期限となっています。ご自身のカードをご確認ください。
・中長期在留者の人(永住者以外)
在留期間満了日まで
※在留期間満了後の再発行は有料です。ご注意ください。
通知書右下にインターネット申請用の二次元コードが記載されていますので、スマートフォンから申請が可能です。
市役所窓口や郵送でも申請することができます。詳しくは「マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について」
ページをご確認ください。
カードの準備ができましたら、申請した本人宛に「個人番号カード・電子証明書照会書兼回答書」を送付しますので
合志市役所市民課でお受け取りください。
詳しくは、「マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて」
ページをご確認ください。
※交付の際には現在お持ちのマイナンバーカードの返納が必要です。(返納がない場合は再交付手数料が掛かります)
※マイナンバーカードは申請から交付まで1~2ヶ月程度かかります。期限に余裕を持ってお申し込みください。
有効期限内に窓口で申請すると、自宅でマイナンバーカードを受け取ることができます。
※その際にお持ちのマイナンバーカードは回収しますので、新カードができるまでは
カードが手元にない状態になります。また、カードのコピーをお渡しします。
下記書類等をご準備頂き、窓口までお越しください。
持ってくるもの
(1) マイナンバーカード(申請時に回収します) (2) 身分証明書 下記より1点 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行分)、身体障がい者手帳、 療育手帳、在留カード、健康保険証、年金手帳(または年金証書)、介護保険証 ※ 顔写真 現在は無料で撮影しています ご自身で準備する場合は、縦45mm×横35mm 詳しくはマイナンバーカード総合サイト「顔写真のチェックポイント」 (外部リンク)をご確認ください。 |
更新手続き可能な時間帯・窓口
平日 午前8時30分から午後4時30分まで
・合志市役所市民課
・西合志総合窓口課(御代志市民センター内)
・須屋支所
・泉ヶ丘支所
※マイナンバーカードの「交付」は、合志市役所市民課のみです
※マイナンバーカードは現在お持ちのものと引き換えです
※カードを紛失した場合は警察に遺失届をして受理証明書をお持ちください。また、紛失後の交付には1000円の手数料が掛かります。