ヴィーブルくん、えがお健康スタジアムへ行く、の巻
 |
令和3年7月11日(日曜日)、合志市総合センター"ヴィーブル”のマスコットキャラクターヴィーブルくんが、熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム)で開催された2021J3第15節ロアッソ熊本対いわてグルージャ盛岡戦に参戦しました。 先日 、合志マンガミュージアム (外部リンク)とkumamoto milk (外部リンク)(ソフトクリーム専門店)でロアッソくんと遊んだヴィーブルくん、夏休みをさらに満喫しようと、今度はロアッソくんのホームに遊びに行くことにしました。 ときはコロナ禍、ヴィーブルくんは念のため、参戦に対してプロペラマンたちに意見を求めてみました。 プロペラマン1号「感染拡大のおそれはないと認識している」 プロペラマン2号「参戦を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。参戦に挑戦するのがサポーターの役割だ」 プロペラマン3号「安心安全な参戦に向けて全力で取り組む」 プロペラマン4号「コロナに打ち勝った証として参戦する」 プロペラマン5号「参戦することで、たとえ緊急事態宣言下でも参戦できるということを世界に示したい 」 ヴィーブルくんは熟慮断行し、ロアッソ熊本の応援に行くことにしました。 |
ヴィーブルくん着陣する
コロナ禍で雰囲気は変わりましたが、キックオフ前からスタジアム周辺は熱気に包まれていました。ロアッソくんにお誘いされたヴィーブルくんはVIP的気分で会場入りしました。
 |
入口の第1ゲート。目指すならやっぱり1番! 最初から2番を目指すなんて愚の骨頂だぜ。 |
 |
今日はロアッソくんからプレゼントされた魔法のチケットがあるからいっぱい楽しむよ! |
 |
久しぶりのスタジアムだ。マナーを守って観戦しようね。 |
 |
おお、われらがロアッソの面々。今日は目の前で勝ち点3を見せてくれ。 |
 |
・・・と、その前に。今日はキックオフ前にプロペラマンが武将隊を訪問だ! 名刺交換は社会人のパス交換か。 |
 |
大村喜前*と記念撮影。背後でひっそりとファンサービスする武将たち。
*大村喜前(おおむら よしあき) 安土桃山時代から江戸時代初期にかけての大名。肥前国大村藩の初代藩主。天正15(1587)年の豊臣秀吉の九州征伐の際には、病床の父に代わって19歳の喜前が秀吉の下に参陣、 文禄元(1592)年からの文禄・慶長の役にも出陣。平壌まで進出し、忠州の戦いや順天城の戦いなどに参加している。慶長4(1599)年、豊臣姓を下賜される。 |
 |
南条元清*と記念撮影。それにしてもプロペラマン、今日は興奮のあまり本体を忘れてきたか。
*南条元清(なんじょう もときよ) 戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。伯耆国久米郡岩倉城主。兄・南条元続と共に吉川元春に誓書を出して従っていたが、天正7(1579)年に織田氏の下へ離反 。その後、秀吉によって小西行長の下へ預けられた。 相良義陽の胴塚があった相良堂(相良神社)の修築も行った。慶長5(1600)年の関ヶ原の戦いでは小西勢に属して加藤清正の隊と戦うが、家臣一同と同じく投降。戦後、小西家が没落すると清正の家臣に転じ、剃髪して元宅と名乗った。元清の晩年に関しては諸説あるが、熊本市中央区横手の禅定寺にある加藤家重臣の墓の中に「南条元宅の墓」がある。 |
 |
天才軍師。黒田官兵衛と名刺交換。
空いた左手で悪さをしないように、お互い両手を使います。* *関ヶ原の戦いで徳川家康率いる東軍に属し武功を立てた息子の長政に対し放った言葉として有名。 長政は父親である官兵衛の元へ戦況報告に赴き、「この度の武勲で家康殿自ら我が手を取り感謝の意を表されました。」と得意げに報告すると、官兵衛は息子に向かってこう言い放った。 「家康殿が取られたのはお前のどちらの手だ?」と。 「もちろん右手です。」 と迷い無く答えた愚息に対して官兵衛は諭すように更にこう言い放つ。 「そのときお前の左手は何をしていたのだ。」と。 空いた左手で家康を刺すこともできたのではないか? 小さい勲功で満足せずに天下を狙いなさい。という官兵衛のこの問いに長政は答えることができなかった。 |
 |
黒田官兵衛(くろだ かんべい) 戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。戦国の三英傑に重用され筑前国福岡藩祖となる。キリシタン大名でもあった。 通称黒田官兵衛、あるいは剃髪後の号をとった如水としても広く知られる。軍事的才能に優れ、秀吉の側近として仕えて調略や他大名との交渉など、幅広い活躍をする。竹中半兵衛とともに秀吉の参謀と評され、後世「両兵衛」「二兵衛」と並び称された。 築城の名手として知られ、居住した妻鹿城、中津城や福岡城の他、前野長康や浅野長政らと共に、姫路城、大坂城、讃岐高松城、石垣山城、名護屋城、広島城など、秀吉政権下での主要な築城に関わり、総奉行として縄張りや助言を行った。加藤清正は、自身の城は3・4日で落ちるが、福岡城は30から40日は落ちないなどと賞賛している。 |
 |
プロペラを忘れたプロペラマンたちも集合し、キックオフ前に勝ち点3のために願いを込めました。 |
 |
そんな舞台裏もありつつ、予定どおりキックオフに向かって準備が進みます。 |
スタメン発表
オリンピック、パラリンピックによる中断期間直前であり、この節終了でシーズンの折り返しとなる重要な1戦。2点差以上で勝てば首位でシーズン後半戦を迎えることができるため、是が非でもホームで勝ち点3がほしいところです。
ゲームを始める11人の発表を待ちます。
 |
午後7時キックオフが待ち遠しいです。 |
 |
いわてグルージャ盛岡の先発メンバー |
 |
満を持して、ロアッソ熊本勝利へのスターティングメンバー発表! |
フォーメーション風に選手を配置して、スタメンを表示!
 |  |
MF伊東俊 札幌市出身。青森山田高校、国士舘大学を経て、モンテディオ山形に入団。ロアッソ熊本へは2018年より京都サンガから完全移籍により加入。ドリブル突破などアクセントのあるプレイで攻撃の切り札として活躍。 | FW高橋利樹 埼玉県出身。埼玉栄高校、国士舘大学を経て2020年ロアッソ熊本加入。 前線からのプレスやボールキープ力は巻誠一郎選手を彷彿とさせる。 |
 |  |
MFターレス ブラジル出身。秀岳館高校卒業後2021シーズンからロアッソ熊本加入。 強さと速さを活かした得点に期待。 | MF杉山直宏 福岡県出身。大津高校、順天堂大学を経て2021シーズンロアッソ熊本加入。 左利きで懐が深いプレイで攻撃のアクセントとして活躍。 |
 |  |  |
DF岩下航 熊本市出身。前橋育英高校、桐蔭横浜大学を経て2021シーズン熊本加入。 第2節Jリーグデビュー、第5節後半ロスタイム決勝点となるJリーグ初ゴールを決める。 | MF河原創 山鹿市出身。大津高校、福岡大学を経て2020年ロアッソ熊本加入。 当初はサイドバック起用されていたが、アンカーの位置に定着。危機察知能力の高さと展開力、ミドルシュートを武器に活躍。 | MF上村周平 益城町出身。ロアッソ熊本のジュニアユース・ユース出身で2013年秋にトップ昇格。 2015年シーズン後半からチームの中枢的な選手に成長、その後もボランチの柱として活躍、チームの主力として出番を掴み続けている。 |
 |  |  |
DF酒井崇一 長洲町出身。東海大学熊本では主将を務めた。2019年シーズンロアッソ熊本加入。 2020年シーズンは対人能力の高さ、フィード精度を武器にセンターバックの柱としてプレー、リーグ初得点も記録。 | DF菅田真啓 国見高校、福岡大学出身。2020年シーズンロアッソ熊本加入。 対人能力の高さを買われ、スタメンに定着。 | DF黒木晃平 大津高校出身。佐賀大学、サガン鳥栖を経て2013シーズンからロアッソ熊本に。様々なポジションで起用されるが、安定して出番をつかみ続けている。 |
 |
GK佐藤優也 ジェフ千葉からロアッソ熊本に加入。千葉時代と同じ背番号23を背負う。 |
 |
スタベンのみんなもスタメンを期待しているぞ。 |
キックオフ
19時キックオフ。ヴィーブルくんは、ロアッソタオルマフラーを掲げたサポーター越しに選手たちの入場を見守りました。勝利のために応援を続けます。
 |
J2復帰のためにホームで勝ち星を! |
 |
ホームロアッソ熊本ボールでキックオフ |
 |
先制点に期待しながらゲームを観戦します。 |
 |
右サイドでボールを奪取した18杉山がドリブルで持ち上がり中央へクロスボール、 10伊東がスルーしたスペースに長い距離を走りこんできたターレスが先制! |
 |
ターレス・プロコピオ・カストロ・デ・パウラはこれがJリーグ初ゴール! |
 |
GK佐藤のPK阻止もあり、最高の試合運びで前半を締めくくります。 |
ハーフタイム
MFターレスのJリーグ初ゴールで先制、GK佐藤によるPK阻止で1-0と前半をいい形で終わらせます。ホームでの勝ち点3まであと45分。
ヴィーブルくんたちはスタグルメに出向き、ハーフタイムでいったん英気を養います。
 |
暗雲立ち込める試合会場。雨が心配です。 |
 |
スタジアムの外周まで来たぞ。 |
 |
美味しそうなにおいが立ち込めているではないか。 ヴィーブルくんたちはロアッソくんからもらった割引券を活用し、スタグルメの美味を堪能しました。 |
 |
さて、今日は武将たちも参戦しているんだった。彼らの檜舞台をしかと見届けねば。 |
 |
「横陣」を敷いたか。 統制がとりやすく、バランスが取れた陣形だな。さすが戦史上最も多く使われた陣形。 |
 |
大儀であった。引き締めて後半戦を戦っていこう。 |
怒涛の後半戦
後半戦キックオフです。
ターレスの先制点を皮切りに、追加点といきたいものです。ヴィーブルくんとプロペラマンたちは、コロナ禍のサポーターとして声を上げずに応援を続けました。
 |
雲行きが怪しいが、引き続き応援しよう。 |
 |
・・・と、思ったら大雨と雷鳴で電光掲示板にへんなメッセージが出てきたぞ。 |
 |
試合中断というわけで、お土産を買いに。 |
 |
お、お仕事中のロアッソくんを発見。 |
 |
ロアッソくんのユニフォーム、イカスな。 5歳となり、恥じらいの心を持つヴィーブルくん。生まれたままの姿は恥ずかしいので、普段は全裸に手袋とブーツ姿でお出かけしますが、ロアッソユニフォームがほしくなりました。 だれか、ハンドメイドの得意な人いないかな。 なお、試合結果は1-1の引き分け。 19時キックオフ、22時30分試合終了のホイッスルというタフな試合でした。 2021ロアッソ熊本シーズン前半戦は、3位で折り返しです。J2復帰のためには2位以上の戦績が必要。引き続き、ロアッソ熊本の応援を心に誓ったヴィーブルくんでした。 |
ヴィーブルくんからのお知らせ
ヴィーブルくんの公式twitterを開設しているので、ご紹介するよ!
twitterで「ヴィーブルくん【公式】」で検索してね!
@vivrekun
更に!時代の流れでインスタもやってます!
@vivrekun
あと、SNSを活用しているみんなはこの記事冒頭の「いいね!」ボタンを押したり、つぶやいたりしてね。