ヴィーブルくん、2021J3第30節(ホーム最終戦)FC岐阜戦に参戦する、の巻
 |
令和3年12月5日(日曜日)、合志市総合センター"ヴィーブル”のマスコットキャラクターヴィーブルくんが、熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム)で開催された2021J3第30節(最終節)ロアッソ熊本対FC岐阜戦に参戦しました。最終節にしてホーム最終戦、J3優勝、2位昇格、J3残留とこの試合結果で2021シーズンの最終結果が確定します。 おともだちのロアッソくんからご招待チケットをもらっていたヴィーブルくんは、全力で応援するためチームヴィーブルくんを引き連れてえがお健康スタジアムへ向かいました。 先日、ロアッソ熊本がJ1の舞台へ進んだときのための予習として2021J1第34節川崎F対浦和戦で先進クラブ視察をしたヴィーブルくん、2021J1優勝が決まったこの試合に参戦したことを踏まえて、「#優勝請負筍」として満を持してホームロアッソ熊本の応援に駆け付けました。 |
試合情報
引き分けでもJ2昇格が確定したはずの前節、0-0の試合展開で攻め続けた結果敗戦を喫したアウェイ宮崎戦を振り返ったヴィーブルくん、最終節を前に現在の状況をプロペラマンに確認することにしました。
立ち止まって現在の立ち位置を確認し、今後の目標点を再確認することも重要です。
おい、プロペラマン。
普段事務屋をやっているなら現在のロアッソくんの状況を分かりやすくプレゼンしたまえ。
それでは、こちらの順位表(抜粋)をご覧ください。
前節第29節終了時、最終節30節キックオフ時点の順位表です。
2021J3リーグは参加チームが奇数の15チームがホーム&アウェイでそれぞれ総当たりし28試合を戦います。
毎節1回休みとなるチームが1チームいて、全30節をホーム14戦、アウェイ14戦、1回休みが2戦となります。
最終節第30節終了時点で2位以上がJ2への昇格の権利を獲得し、且つJ2ライセンスをクリアしていればJ2へ自動昇格となります。
ちょっと待ちたまえ。
ロアッソくんは3位ではないか。
このままでは昇格できないのか?
ご指摘のとおりです。
第30節、テゲバジャーロ宮崎は試合がないため、2021シーズンを終了しており宮崎はこれ以上勝ち点を積み上げることはできません。
2位以上となる可能性のあるチームは宮崎、岩手、熊本の3チームです。なお、宮崎はJ2ライセンスをクリアしていないので、
第30節終了時点で2位以上となっても2022シーズンのJ2昇格はありません。
その場合、宮崎が昇格できないなら繰り上がりでロアッソくんは昇格の権利をもらえるのかね?
・・・それにしても宮崎はJ3参加初年度でこの成績は立派なものだ。
最終節第30節終了時点で2位以上でなければ昇格の権利はありません。仮に2位以上が宮崎、岩手の2チームだった場合、2位以上の昇格の権利とJ2ライセンスという資格を同時に満たす岩手のみがJ2に昇格し、2022シーズンでJ2に昇格するチームは岩手1チームのみとなります。ロアッソ熊本は来シーズンもJ3で戦うことになります。
次にこちらをご覧ください。
第30節、ロアッソはホームで同期の6位FC岐阜と、岩手はアウェイで13位アスルクラロ沼津と対戦します。
勝利:勝ち点+3、引き分け:勝ち点+1、負け:勝ち点+0です。
ロアッソは岐阜に負けた時点で岩手の試合結果に関係なく自動的に昇格の可能性が消滅します。
(ロアッソが岐阜と引き分けた場合)
岩手が負けた場合のみ得失点差の関係でロアッソが2位に浮上し、ロアッソが昇格となります。
しかし、岩手が引き分け以上の結果だと岩手との勝ち点差が縮まらず、また宮崎の勝ち点を上回ることができないため、昇格できません。
(ロアッソが岐阜に勝った場合)
試合のない宮崎の勝ち点を上回るため、岩手の試合結果に関係なくその時点で自力でのJ2昇格が決定します。
また、岩手が引き分け以下の場合はJ2昇格に加えてJ3優勝となり、シャーレ(優勝皿)がロアッソの頭上に掲げられることとなります。
ふむ、ヴィーブルくんは全部分かっていたけど、試合に連れていくプロペラマンがちゃんと分かっているかどうか聞いてみたのだ。
まあ、いいだろう。
勝てば昇格、そして優勝の可能性!フロン太くんのJ1優勝に立ち会ったんだ。今度はロアッソくんのJ3優勝に立ち会いに行くぞ!
ヴィーブルくん着陣する
2019シーズンからJ3の舞台で戦うことになり気が付けば3季目、今日の試合に勝てば4季ぶりのJ2復帰を自力で手繰り寄せることができるということもあり、俄然気合が入ります。ロアッソの昇格は2008年3月のJリーグ昇格以来となる節目のこの試合、ヴィーブルくんは「勝つしかない」というはっきりとした目標に向かってダッシュすることにしました。
 |
午後2時キックオフの2時間前からロアッソの応援に駆け付けたサポーターの列ができていました。 |
 |
列の最後尾は見えません。 |
 |
バスに乗って駆け付けるサポーターも集結です。 |
 |
第3ゲート金栗ゲートを通り過ぎ・・・ |
 |
バックスタンド側に回り込みます。 |
 |
J2復帰を見据えて第2ゲート付近まで来て・・・ |
 |
このあたりでヴィーブルくんは待っているはずだか・・・? |
 |
いました。寝袋持参で参戦です。 しかし、寝起きの姿は見せられません。 |
 |
たくさんのサポーターの思いがホームスタジアムに集まってきます。 |
 |
晴れ渡る空、ロアッソの来シーズンの船出への舞台は整いました。 |
 |
いそざきの家サンクスマッチと銘打った最終節、ホーム最終戦。 2021シーズンを総括する集大成となります。 |
 |
ヴィーブルくんはロアッソくんが手配してくれた楽屋に入りました。 |
 |
スタンバイ・・・ |
 |
OK! ひごまるもいっしょに参戦するよ! |
 |
プロペラマンも・・・ |
 |
いつもより赤く染まって準備万端のようです。 |
ヴィーブルくん、出陣する
優勝請負筍のヴィーブルくんは適度な緊張と期待に身を包み、楽屋を後にすることにしました。今日の試合は重要な一戦ですが、2021シーズンの28試合のうちの1試合でもあります。これまで積み重ねてきたものの上にどれだけ上積みできるか、キックオフから90分後にはその結果が出るのです。うれしい結末が待っていると信じてスタジアムに向かいます。
 |
ひごまるが楽屋を出ていきます。 |
 |
無事に通過できそうです。 |
 |
む、これは・・・ |
 |
思わずトラックを駆け出すヴィーブルくんと、真っすぐスタジアムに向かうひごまる |
 |
J2昇格に向けて駆け抜けるぞ!! 一方、ひごまるはスタジアムに出ました。 |
 |
よく手入れされた、いいグラウンドだ。 |
 |
サポーターも気合が入ってるぜ! |
 |
む、あれは・・・! |
 |
ホーム最終戦スタジアムに駆け付けたくまモンを発見! |

|
ロアッソくんも発見! |
 |
みんな、勝利に向かって参戦するぞ! |
キックオフ前、ヴィクトリーロードにて選手をお出迎え
ヴィーブルくんはピッチ上でゴールキーパーとフィールドプレイヤーをお出迎えし、全力で魂を送るお仕事につきました。
新型コロナ感染症対策のためタッチはできなくても、気持ちを一つにしてゲームに臨みます。
 |
午後2時のキックオフが待ち遠しいです。 |
 |
ヴィーブルくんは定位置に向かいます。 |
 |
緊張するのか、立ち止まって大地のパワーで充電します。 |
 |
出番前に別の楽屋に着きました。 |
 |
とりあえず、くまモンと記念撮影します。 |
 |
おお、現地でしか味わえない、この雰囲気よ。 |
 |
せっかくの出待ちタイムだ。 |
 |
みんなで記念撮影だ! |
 |
そろそろ出番かな。 |
 |
あっちを向いても |
 |
こっちを向いてもサポーターの皆さんがいるぞ。 |
 |
さあ、みんなで選手たちをお出迎えだ! |
 |
お出迎え完了! さあ、次の出番は? |
 |
プロペラマン、ヴィーブルくんの立ち位置はここかね? |
 |
なんとセンターを陣取っていいのかね。 |
 |
最高の試合の入り方をしよう!みんな、気合入れていこうぜ! |
運命のキックオフ、前半戦
試合開始のホイッスルが鳴り響きました。今シーズン最後を締めくくる90分が始まりました。90分後、えがお健康スタジアムが歓喜の笑顔に包まれるのか、2021J3最終節、ホーム最終戦です。
 |
前半41分。先制点が遠い・・・! 0-0のまま試合は進みます。得点できなければ勝利をつかむことはできません。 他の試合会場の試合結果も情報が入ってきます。このままだと、J2復帰は1年お預けになってしまいます。 |
ハーフタイム、陸上トラックを1周
前半が終了しました。ロアッソ熊本もFC岐阜も得点を奪えないまま試合を折り返します。
前半終了時でロアッソは暫定3位。このままではいけません。大木監督はどのような手を打ってくるのか。2021シーズン最後の45分間の采配を前に小休止です。
 |
ハーフタイム、サポーターの皆さんと充電タイムだ。 |
 |
大名行列のように進みます。 ロアッソくんはさすがに駿馬、韋駄天です。 |
 |
大名行列にはお城が欠かせないね。 |
 |
みんな、勝利を信じて応援しようぜ! |
後半戦
後半開始とともに18番杉山選手に代わって21番ターレス選手がピッチに入りました。相手サイドをぶっちぎるそのスピードに期待です。
求められるのは無失点ではなく、得点。ゴールの瞬間をサポーターたちは待ちます。
 |
相手岐阜のコーナーキックのシーン。セットプレイには要注意です。 |
 |
守護神、佐藤選手がロアッソゴールを死守します。 |
 |
後半20分、待望の瞬間が訪れます。 セットプレイからのこぼれ球をペナルティエリアの外からダイレクトでゴラッソなゴールを16番坂本選手が決めました! 坂本選手の今季2得点目が重要なこの一戦での先制ゴール。スタジアムが一気に盛り上がります。 |
 |
この日の入場者数11,314人。受付が混雑し、キックオフの瞬間に入場できなかったサポーターたちもいたようです。 |
 |
後半37分、試合の流れに乗ってエース9番高橋選手の追加点を決めました。 勝利の瞬間が、そしてJ2復帰の瞬間が近づいてきました。 |
 |
勝利の瞬間まであと3分。 思えばJ3で3年間戦ってきました。J2昇格まであと3分です。 |
 |
J2昇格が決まりました。J2復帰です。 2008年以来の昇格に立ち会えたサポーターたちは特別な時間を共有しました。 |
試合終了
ロアッソ熊本とFC岐阜の2021J3シーズンが終了しました。
他会場の結果も気になります。
 |
ゲームは終わりました。 今シーズンが終わったかと思うと、少し寂しい気持ちにもなります。 |
 |
嬉しいことは続くものです。 岩手に先制された沼津がホームの意地を見せ、1-1で勝ち点1を手にし、沼津と暫定首位だった岩手で勝ち点1ずつを分け合いました。 その結果、ロアッソ熊本の2021J3優勝が決まりました。 |
 |
喜びがより大きいものになりました。 |
 |
ホームスタジアムに「CHAMPIONS」の文字とロアッソロゴが映し出されます。 |
 |
2022シーズン、ロアッソはJ2での舞台で戦います。 |
 |
Jリーグ昇格の同期、FC岐阜の選手も2021シーズンお疲れ様でした。 |
 |
一足先にJ2の舞台で待ってます。 |
 |
シャーレ(優勝皿)を高く掲げるロアッソの選手たち |
 |
ヴィーブルくんは、ロアッソくんがうらやましく思いました。 |
 |
思うように試合に出場できなかった選手もいたはずです。 チームの皆さん、J3優勝&J2昇格おめでとうございます。 |
 |
今シーズンを以って引退する31番岡本知剛選手 |
 |
チームメイトからシャーレよりも高く胴上げされました。 岡本選手、お疲れ様でした! |
 |
カモンロッソも行なわれ、より大きな喜びを共有しました。 勝利して喜ぶチームがいれば同じ数だけ敗北して涙を流すチームがいます。 昇格が叶わず悔しい思いをしたチームの思いを背に、ロアッソは2022J2の舞台で戦います。 |
 |
2021年12月5日、えがお健康スタジアムは歓喜と笑顔に包まれました。 |
 |
スクリーンショットは永久保存版です。 首位ロアッソ熊本と2位いわてグルージャ盛岡がJ2に昇格です。 |
 |
優勝請負人、優勝請負筍ヴィーブルくん、竹馬の友のロアッソくんと喜びを共にし、スタジアムを後にしました。 |
 |
ロアッソ熊本の2021シーズンは終了しました。 優勝しましたが、今シーズンが終了したかと思うとさびしい気持ちもします。 |
ヴィーブルくんからのお知らせ
ヴィーブルくんの公式twitterを開設しているので、ご紹介するよ!
twitterで「ヴィーブルくん【公式】」で検索してね!
@vivrekun
twitter界では「優勝請負人」としての評価が高まっています。ぜひご覧ください。
更に!時代の流れでインスタもやってます!
@vivrekun
あと、SNSを活用しているみんなはこの記事冒頭の「いいね!」ボタンを押したり、つぶやいたりしてね。
終わりに・・・ロアッソくん、おめでとう!
ロアッソ熊本、感動をありがとう。
優勝請負筍として、ヴィーブルくんは、FIFAクラブワールドカップでロアッソ熊本が優勝するまで応援するよ!