防犯カメラ設置支援補助金について 最終更新日:2022年5月12日 防犯カメラ設置支援補助金について安全で安心なまちづくりを推進するため、防犯カメラの設置を行う自治会又は防犯活動団体等に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。 補助内容は、補助対象経費の4分の3以内、補助金額上限100,000円/基です。 ★合志市防犯カメラ設置支援補助金交付要綱(ワード:133.4キロバイト) 事業の進め方について防犯カメラは犯罪の抑止効果や、警察の捜査に役立つ反面、個人情報やプライバシーに特別な配慮が必要です。設置場所や撮影する範囲など住民の理解と協力が必要になりますので、自治会(区)の総会で必要性、設置場所、事業費、管理運用規定等について諮っておく必要があります 補助金申請から交付まで (1)事業計画申請 ・事業計画承認申請書 様式第1号(事業計画承認申請書)(ワード:15.9キロバイト) ・事業計画書 別記様式第1号、第2号(ワード:21.8キロバイト) ・防犯カメラ設置に要する見積書・防犯カメラの仕様、又はカタログ等 ・設置場所の図面 ・設置場所の現況写真 ⇒市より補助金の内示通知を送付 (2)補助金申請 ・補助金交付申請書 様式第3号(補助金交付申請書)(ワード:15.5キロバイト) ・事業計画書 ・収支予算書 ・防犯カメラ管理運用規程 運用規定(ひな形)(ワード:15.6キロバイト) ⇒市より交付決定通知書を送付 (3)工事、実績報告 ・事業実績報告書 様式第9号(実績報告書)(ワード:15.2キロバイト) ・事業実績書 別記様式第1号、第2号(ワード:21.8キロバイト) ・収支清算書 ・設置に係る領収書等 ・設置後の現況写真 ・防犯カメラで撮影した画像等 ⇒市より補助金交付確定通知書(請求書を同封)を送付 (4)請求、交付 ・請求書 ⇒市より補助金を振込 事業計画承認申請書( ワード:15.9キロバイト) 補助金交付申請書( ワード:15.5キロバイト) 防犯カメラ設置支援補助金事業計画書・実績報告書( ワード:21.8キロバイト)