合志市ホームページトップへ

合志市新生児聴覚検査費助成事業について

最終更新日:
 

合志市新生児聴覚検査費助成事業について

   生まれつき耳の聞こえにくさ(先天性難聴)がある赤ちゃんは、およそ1,000人に1~2人いると言われています。

 聞こえにくさがあっても、早期に発見され、早い時期から療育等の支援を受けることで、たくさんのことばを習得することができ、コミュニケーションがスムーズにできるようになります。


 合志市では、令和5年4月1日より下記のとおり耳の聞こえの検査(新生児聴覚検査)にかかる費用の助成を行っています。

 赤ちゃんの健やかなことばの発達への第一歩。必ず検査を受けましょう 。



 

対象者

   次の(1)~(3)を満たす方

(1)令和5年4月1日以降に出生した新生児の保護者

(2)新生児聴覚検査実施日に合志市に児および保護者の住民票があること  

(3)新生児聴覚検査費について、他の自治体から助成をうけていないこと



 

対象となる検査

  産科医療機関等で検査の説明を受け、検査を受けてください。
公費で受検できるのは以下の検査のうち、いずれか1回(初回)です。

・自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)
・耳音響放射検査(OAE)
 

助成額

 上記検査をうけた新生児一人につき上限5,000円
(5,000円に満たない場合は、検査にかかった費用とします)


 

助成方法

 <市指定医療機関で検査を受ける場合>
  母子手帳交付と共に新生児聴覚検査受検票を交付します。
  医療機関に受検票を提出してください。上限5,000円までは窓口負担不要です。

  

<指定医療機関以外で検査を受ける場合(日本国内に限る)>
  一旦、自己負担いただいた後、健康づくり推進課の窓口で助成(償還払い)の手続きをすることで助成(上限5,000円)を受けることができます。
  ※上限額に満たない場合は、自己負担した費用内での助成になります。

 ◆申請に必要なもの
(1)合志市新生児聴覚検査助成金交付申請書兼請求書
(2)新生児聴覚検査の領収書(原本)
※保護者又は対象となる新生児氏名、検査日、検査名、検査費用、医療機関の名称が記載されたもの
(3)母子健康手帳(検査結果の分かるもの)
(4)振り込み先口座のわかる通帳等

 ◆申請期限
 検査を受けた日の翌日から6月以内(期限厳守)

 ◆申請先
   合志市役所 健康づくり推進課(ヴィーブル内) 
   受付時間:午前8時半~午後5時(土日、祝日を除く)

 ◆申請後の流れ
 申請書類を受付後、内容の審査を行ないます。
 交付が決定した方に後日振込口座へ助成金をお支払いします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:22348 P)