合志市ホームページトップへ

消防協力者への感謝状の贈呈が行われました

最終更新日:

消防協力者への感謝状の贈呈が行われました

 令和6年10月10日(木曜日)に菊池広域連合西消防署において、消防協力者への感謝状贈呈式が執り行われました。

 これは、令和6年9月4日(水曜日)午後7時10分頃合志市野々島で発生した車両火災において、現場付近で仕事中であった松島喜一様(元消防団員)と松島太一様(現役消防団員)親子が火災を発見し、消火栓より消防ホースを延長し消火活動を行ったことに感謝し、贈られたものです。
 この消火活動により、消防署到着時には火災を鎮火させ、周囲の建物等への延焼拡大を防ぎ、被害を最小減に抑えることが出来ました。
 その功績を称え、感謝状と記念品が菊池広域連合消防本部より贈られました。
 
 消火活動を行った松島喜一さんは、「消防団に入って長年取り組んできた中で、水利の点検等を実施してきたので常に消防水利がどこにあるかは意識していた。また、訓練を実施してきたからこそ消火活動を行うことができた。」と述べられました。
 記者に今後の消防団活動への思いをお尋ねられた松島太一さんは、「現在、全国的に消防団員が減少している。有事の際はなくてはならない組織であるため多くの人に消防団に入って頂きたい。」と思いを述べられました。

IMG_7799
IMG_7788
松島太一さん(左)・松島喜一さん(右)感謝状贈呈式の様子

 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:23397 P)