合志市ホームページトップへ

|利用できます!|きくち圏域電子図書館

最終更新日:

 

いつでもどこでも利用可能です


きくち圏域電子図書館
きくち圏域電子図書館別ウィンドウで開きます(外部リンク)』(菊池市・大津町・菊陽町・合志市共同運営)が利用できます。

 電子図書館サービス開始のご案内(PDF:70.5キロバイト) 別ウインドウで開きます
     
     

    電子図書館とは?

    電子図書館とは、インターネットにつないだパソコンやタブレット、スマートフォンなどを使って貸出・返却を行い、電子書籍を読むことができる“インターネット上の図書館”です。24時間いつでもご利用いただけます。

    <便利なところ>
    • 図書館に行かなくても本の貸出・返却ができます。
    • 資料が汚れたり、破損したりすることがありません。
    • 文字や画像の拡大、背景や文字の反転、自動ページ送りの機能があります。また、音声読み上げ機能がある書籍もあります。

    利用案内


    利用案内

    ・利用できる人
     合志市に在住・通勤・在学している、合志市立図書館利用カードを持っている人

    ・貸出1人3点まで、15日間(延長は予約がなければ1回まで可能)

    ・予約1人3点まで(取り置き期間は7日間)

    ・ID・パスワード
     ID:合志市立図書館利用カードの9桁の数字
     初期パスワード:生年月日(西暦4桁+月2桁+日2桁)
      ※例:2012年7月1日生まれ→20120701

    ・その他
     不正利用防止のため、初期パスワードは変更することをお勧めします。
     
    \詳しい使い方はこちらをご覧ください/

     

    利用してみましょう!


    きくち圏域電子図書館バナー200別ウィンドウで開きます


    \サイトはこちら!/
    ※画像からもリンクしています
     
     

    お問い合わせ

    • 西合志図書館(合志市御代志1661-265)
    電話:096-242-5555


    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:23569 P)