市の 確定申告・住民税申告会場 が変わります! 最終更新日:2025年1月6日 例年、2月中旬から3月中旬に開設している「所得税の確定申告・市県民税(住民税)の申告、申告相談」の会場が変わります! チラシ「申告会場が変わります」(PDF:893.1キロバイト) プライバシーを確保するため、広い会場に変わります! より多くの方を同時に受付できるようになり、スムーズな申告ができるようにします。 会場を2か所に集約します・前半の会場は『須屋市民センター』・後半の会場は『市役所1階 防災センター』 になります。※「泉ケ丘市民センター」と「御代志市民センター」では実施しません。 待ち時間を減らすため、ネット予約をはじめます!・地区指定を廃止し、都合が良い日に来場できるようにします。・来場する日付と時刻を指定することができる、ネット予約をはじめます。・予約なしの方も、引き続き「当日に先着順で受付」しますので、ご安心ください。 詳しい内容は1月中にお知らせします 詳しい内容は、市ホームページ「確定申告・市県民税申告はお早めに!」をご覧ください。 また、「広報こうし2月号」(1月下旬配布予定)にも掲載します。 スマホ申告の相談を受付します 所得税の確定申告がスマートフォンでできる「電子申告(e-Tax)」の相談ができます。 希望される方は、当日に受付で申し出てください。 来場前に、あらかじめご確認ください 所得税の確定申告・住民税の申告とは、前年の1月1日から12月31日までの1年間に生じた収入・経費・控除などを申告し、所得とそれに対する所得税・住民税額を確定させる手続きです。 原則として、1回の申告ですべての収入・経費・控除などを申告していただきますので、不足書類があると受付ができません。 来場前に、必要書類をあらかじめご確認ください。 チラシ「来場前にご確認ください」(PDF:744キロバイト)