合志市ホームページトップへ

低濃度PCB廃棄物には処分期限があります

最終更新日:
 

低濃度PCB廃棄物には処分期限があります

 

PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは

PCBとは、化学的に安定した性質を持つ油状の化学物質で、蛍光灯の安定器や、変圧器・コンデンサーなどの絶縁油や熱媒体などに使われていました。
しかし、昭和43年に発生した食用油による食中毒事件で健康被害が発生したことをきっかけに、その有害性が判明し、昭和47年には製造が禁止されました。
PCB使用電気機器などの廃棄物は、法律で処分が義務づけられています。

 

処分期限

令和9年(2027年)3月31日まで
※高濃度のPCBが含まれた廃棄物は既に処分期限が終了しております。


 

お問い合わせ先

処分に係る手続きやPCBが入っているか疑わしい機器などについては下記まで、ご相談ください。


 熊本県庁 循環社会推進課
TEL 096-333-2278

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:24267)