法令違反等の疑いのある九州管内の発電設備に係る相談窓口を開設しました
再エネ発電設備の普及が進む一方で、法令違反等の疑いがあり発電設備の近隣にお住まいの人々の不安や、安心安全にかかるトラブルの可能性がある案件が散見されており、主力電力化への大きな障害となっています。
九州経済産業局ではこのような「法令違反等の疑いがある九州管内の発電設備」に係る相談窓口として「九州再エネコールセンター」を設置し、管内の情報収集と対応施策の検討を行なっていきます。
不適切案件の例
・標識や柵塀の不備(標識が設置されていない、柵塀が設置されていない・高さが低い・破損している等)
・保守点検や維持管理不足(雑草がはびこり敷地外への侵出や沿道の通行障害が生じている等)
・説明会の不備(再エネ特措法に基づく要件を満たす説明会の開催が必要)
メール:kyu-fit-center@kyushu-saiene.go.jp
受付時間:平日午前9時00分~午後5時00分(休憩:正午~午後1時)※最終日のみ正午まで。年末年始除く
受付期間:令和7年5月1日~令和8年3月31日まで