補助の対象 以下の項目にすべて該当する場合、補助の対象となります。
○雨水タンク(雨水貯留槽)等の名称で一般に販売される専用製品であること
○有効貯水量が50ℓ以上であること
○1世帯及び1事業所1基までであること
ただし、次の項目に該当する方は対象外となります。
○国又は国が出資している法人
○地方公共団体又は地方公共団体が出資している法人
○売買等を目的とした建物に雨水タンクを設置する不動産業者、建設業者等
補助金額 (1)雨水タンク貯留容積200ℓ以上の場合:工事費を含む本体価格の2分の1(上限35,000円)
(2)雨水タンク貯留容積200ℓ未満の場合:工事費を含む本体価格の2分の1(上限24,000円)
※ただし1,000円未満の端数が生じた場合、1,000円未満は切り捨てとします。
販売店舗一覧
熊本地域における雨水タンクの取扱い店舗を一覧にまとめておりますので、ご参考までにご覧ください。
申請に必要なもの
【補助金申請】
○購入した雨水タンクの領収書
○購入した雨水タンクの取扱説明書の写し
○設置する建物の位置図
○設置場所見取り図
○家屋などの背景の入った設置後の写真(異なる角度から2枚程度)
○その他市長が必要と認めるもの
【補助金請求】
○振込先がわかるもの
補助金予算には限りがあり、予算がなくなり次第補助金の申請を終了いたします。申請をされる前に一度環境衛生課ご相談ください。
雨水タンク補助金申請書
(PDF:75.4キロバイト)