出生届提出後の手続き
合志市国民健康保険に加入の方は、健康ほけん課で国保加入の手続きをしてください。
社会保険もしくは健康保険組合等加入の方はお勤め先で手続きが必要です。
社会保険加入の場合
健康保険加入と出産一時金の申請は、職場(加入健康保険)への手続きになります。
※申請に必要なものについては職場または、加入健康保険にお問い合わせください。
国民健康保険の加入手続き
出産一時金の申請
[問い合わせ先]健康ほけん課 TEL.096-248-1275
予防接種の問診票の配布・予防接種の説明
○出生連絡票(窓口にあります)を記入してください。
これからお子さんについて必要となる予防 接種や赤ちゃん訪問、乳幼児健診などについての説明資料を配布します。
●予防接種手帳(問診票)をお渡しします。
[問い合わせ先] こども家庭課 TEL.096-248-1173
児童手当の申請 (こども未来課)(公務員の場合は職場で申請)
●生まれてから14日以内に手続きをしてください。
乳幼児等医療費の申請
●こども医療費助成制度の受給資格者証交付申請の手続き
●お子さんの健康保険の加入先が決まりましたらすみやかに手続きをしてください。(手続き中でも申請は可能です。)
■概 要
詳しくは、「こども医療費助成事業」
を参照してください。
●届出先
こども未来課・西合志総合窓口課・泉ヶ丘支所・須屋支所
●手続きに必要なもの
○お子さんもしくは加入手続き中の保護者の資格確認書等
○振込先口座となる通帳
[問い合わせ先] こども未来課 TEL.096-248-1162
市営住宅にお住まいの場合 入居の手続き
[問い合わせ先] 都市計画課 TEL.096-248-3855