合志市では、安心して出産ができるように、妊娠中の健康管理の充実及び経済的な負担の軽減を図るため、平成21年4月から妊婦健康診査の公費負担の回数を最大14回までに拡大しています。母子健康手帳の交付時に、妊婦健康診査の受診票をお渡しします。
 
対象
 合志市に住民登録をしている妊婦
 ※他の市町村に転出した場合
  合志市の受診票は使用できません。
  転出先の市町村で、新しい受診票をお受け取りください。
 ※他の市町村から転入した場合
  転出した市町村で発行された妊婦健康診査受診票は、使用できません。
  こども家庭課で再発行の手続きをしてください。
 
受診に必要なもの
 母子健康手帳、妊婦健康診査受診票
 
受診票の発行場所
 総合センターヴィーブル こども家庭課(合志市役所の隣)
 
受診票の発行場所
 平日8時30分から17時15分
 
妊婦健康診査の場所 
 熊本県内の医療機関(国立病院機構熊本医療センター、助産所を除く)
 ※熊本県外の医療機関や国立病院機構熊本医療センター、助産所で受診した場合は、妊婦健康診査費用を一旦支払った後、規定の範囲内で、費用助成の申請ができます。
 詳細は「妊婦健康診査費用の払戻しについて」
https://www.city.koshi.lg.jp/kiji00320410/index.html をご覧ください。
をご覧ください。
 
注意事項
・受診票を紛失した場合の再発行はできませんので大切に保管してください。
・受診票の結果は合志市に報告されます。結果に基づき保健師・管理栄養士が健康づくりのために、ご連絡を差し上げる場合がありますので、ご了承ください。