合志市ホームページトップへ

【10月11日】合志市スポーツフェスティバルを開催します

最終更新日:


 

合志市政施行20周年記念 合志市スポーツフェスティバル

★合志市制施行20周年記念ロゴマーク(枠なし)
スポーツを通して心身の健康増進及び市民の交流を図ることを目的として、市スポーツフェスティバルを開催します。
スポーツに最適なこの季節、楽しく体を動かしてリフレッシュしてみませんか。

 

各区対抗 ペタンク&アジャタ大会

▼とき
 令和7年10月11日(土曜日) 午前9時00分から(会場・受付 午前8時30分~)
  
▼ところ   
 合志市総合センター「ヴィーブル」メインアリーナ・サブアリーナ
 
▼競技
IMG_8559
 (1)ペタンク 
【ルール】 フランス発祥のボールゲームです。3人チームで、6個のボールを敵チームと交互に投げ、ビュット(目標球)にどれだけ近づけられるかを競います。

  • 【参加者】小学3年生以上

【チーム編成】1チーム選手3人+補欠
       ※小学生のみの編成はできません。競技中は必ず成人者を入れてください、
 
 
(2)アジャタ
1000004112
【ルール】 玉入れを競技スポーツとして進化させたニュースポーツです。4~6人のチームで、100個の玉(アジャタボール99個、アンカーボール1個)を高さ3.5mのバスケットに入れるまでのタイムを競います。詳しいルールはこちら☞ アジャタルール(R7スポフェス用)(ワード:185.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

【参加者】 小学4年生以上

【チーム編成】1チーム選手4~6人+補欠 
       ※小学生のみの編成はできません。競技中は必ず成人者を入れてください
 
▼表彰
 各競技・各コートの優勝チームを表彰します。また、優勝チームには景品を用意しています。

▼注意事項
・競技はペタンク・アジャタ同時に行いますので、どちらか1つの競技への参加となります。両競技への参加はできません。
・両競技とも、小学生のみでのチーム編成はできません。競技中は必ず成人者を入れてください。
・必ず体育館シューズ(上履き)を着用してください。
・参加は無料です。参加賞(お茶)を用意しています。

▼申込方法
 各区(自治会)長にご提出ください。締切日は各区(自治会)で異なりますので、それぞれの区長等へお尋ねください。
 生涯学習課への最終締め切りは9月末日です。
 


 

各競技団体による大会

スポーツ協会各種目団体による大会も併せて開催します。参加費や内容など、詳しくは各団体にお問い合わせください。
※申・問  ・・・ 申し込み・問い合わせ先
大会名 とき ところ 申込締切 内容など
バウンドテニス大会
10月12日
(日曜日)
泉ヶ丘体育館
10月1日
(水曜日)
内容  バウンドテニスの個人戦(体験可)
対象  協会会員及び市内在住の希望者
申・問   市バウンドテニス協会 嶋田☎090-5288-7064
鳥帽子岳登山
10月13日
(月・祝)
阿蘇市
鳥帽子岳・草千里
9月30日
(火曜日)
内容  阿蘇五岳の一つである烏帽子岳(標高1,377m)の登山 
    ※初心者でも安全に登ることができる山で、山頂からは雄大な
     阿蘇の景色が展望できます。
対象  市民または市内企業勤務者で、4時間程度歩くことができる人
申・問  市山岳クラブ 坂口☎090-2585-4044
市剣道連盟
剣道体験・合同錬成会
10月13日
(月・祝)
総合センター
「ヴィーブル」
メインアリーナ
9月26日
(金曜日)
内容  紙風船を使った風船割対決やビーチボールを使ったスイカ割り
    ゲーム等を通した剣道体験(体験教室)と、稽古を中心に子ど
    もから大人まで合同で行う練成会
対象  体験教室 剣道に興味がある小学生以下の子ども
    合同練成会 市剣道連盟会員及び剣道に興味がある者
申・問 市剣道連盟 深迫☎080-1797-7587
市歩こう会ウォーキング大会
10月16日
(木曜日)
弁天山周辺
9月30日
(火曜日)
内容  弁天山周辺の散策やビンゴゲームなど
対象  歩こう会会員及び市内在住者
申・問 市歩こう会 坂口☎096-242-1508
ミニバレーボール大会
10月19日
(日曜日)
総合センター
「ヴィーブル」
メインアリーナ
9月20日
(土曜日)
内容  ミニバレーボールのチーム対抗戦
対象  18歳以上の市内在住者・市内企業勤務者
    ただし、本年度ミニバレーボール協会会員であれば市外在住者
    でも参加可能
申・問 市ミニバレーボール協会 野田☎090-9495-8481
バドミントン大会
10月26
(日曜日)
総合センター
「ヴィーブル」
メインアリーナ
10月20日
(月曜日)
内容  個人戦男女ダブルス(クラス別)
    
対象  小学5年生以上で審判ができる市内在住者・市内企業勤務者・
    近隣市町愛好者
申・問 バドミントン協会 今村☎090-8403-3896
市なぎなた練成大会
11月23日
(日・祝)
須屋市民センター体育館
11月15日
(土曜日)
内容  体験教室・合同錬成会、市なぎなた練成大会(演技・試合)
対象  合志市で活動するなぎなた愛好者
申・問 市なぎなた連盟 前田☎090-7458-4460

 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:24649)