・合志市は、昭和46年5月18日より、全域が「熊本都市計画区域」となっています。
・用途地域別建築物の各種制限などは、こちら
(リンク先のページ下部)をご覧ください。
・用途地域が設定されていないところは、全て「市街化調整区域」となり、熊本県にて建ぺい率などが定められています。
詳細は、熊本県のホームページ
(外部リンク)をご覧ください。
ただし、地区計画や工業団地内である場合の建ぺい率などはその限りではありませんので、ご留意ください。
・景観条例や屋外広告物条例など、熊本県にて条例等による制限がある場合は、熊本県へお問い合わせください。
都市計画図利用における注意点について
・この都市計画図は、調査・研究等の参考図としてご利用ください。
・用途地域または都市計画施設等の境界に近い場所についての調査は、都市計画課窓口にてご確認ください。
・合志市は、各種地図等の利用により生じる損害について、一切の責任を負いません。
・熊本県にて都市計画決定されている都市計画道路(中九州横断道路など)は、この都市計画図には反映していません。
以上のことに同意したうえで、閲覧ください。
都市計画図(PDF:6.68メガバイト)
※用途地域最終更新日 平成30年8月24日
合志市の土地利用(地域地区等)について
地域地区等の名称 | 有無 | 備考 |
特別用途地区 | 〇 | 工業地域のみ該当。詳細は、例規集 (外部リンク)より「合志市特別用途地区に関する条例」をご確認ください。 |
特定用途制限地域 | × | |
高度利用地区 | × | |
防火・準防火・建築基準法第22条地域 | × | |
風致地区 | × | |
駐車場整備地区 | × | |
臨港地区 | × | |
流通業務地区 | × | |
被災市街地復興推進地域 | × | |
地区計画 | 〇 | |
合志市の都市計画施設について
都市計画施設の名称 | 有無
| 備考 |
道路 | 〇 | |
駅前広場 | 〇 | |
公園 | 〇 | |
緑地 | 〇 | |
下水道 | 〇 | |
ごみ焼却場 | 〇 | |
※詳細は都市計画課へお尋ねください。
合志市の市街地再開発事業について
市街地再開発事業の名称 | 有無 | 備考 |
土地区画整理事業 | 〇 | 御代志土地区画整理事業が該当。詳細は都市整備室へお尋ねください。 |
市街地再開発事業 | × | |